富士湖畔 ほうとうツーリング
2009年11月23日□-------------------------------------------□ http://swapfx.e873.net/inform.html
富士湖畔 ほうとうツーリング
待ちわびて ことさら映える 秋の富士
2008.10.19(日)
朝起きて空を見上げると、雲一つ無い青空が広がっています。ここ数日、天気予報にやきもきしていましたが、どうやら今日は晴天が期待できそうです。
前回のとんかつツーリングは雨だったので、今日も雨だったら僕に「雨男」のレッテルが貼られてしまうことろでした(あぶないあぶあない)。
気分良く身支度を整えて、最初の集合場所である海老名サービスエリアへ向かいます。
朝日がまぶしい~。 清々しい感じのする早朝の高速を走るのは好きなんです。
集合時間の30分ほど前に到着すると、早くも10人近く集まっています。みんなツーリング好きだね^^。
初対面の人もいたので挨拶も兼ねてしばし雑談。定刻には全員揃ったので、次の目的地に向かっていざ出発!
あっ、自己紹介タイムするの忘れました(汗)。
大井松田インターで降りて、関西方面から遠征してきたイナテツさんとにきさんが合流。
ここで総勢17台、大挙して足柄峠へ向かいます。
天気が良くて道も空いているので、つい飛ばしすぎちゃいました(^^;)。
足柄万葉公園に到着。
昼食をより美味しく食べるべく、ここからちょっとハイキングします(といっても5分程度なんですが)。おこりんぼさんもここで合流です。
足柄城址から先を見ると、そこには一点の曇りもない富士山が。
今日ツーリングして本当に良かった~(^^)。 実は晴れ男なんです(エッヘン)。
みんなで富士山鑑賞&撮影会
ベストショットを狙うkey-kさん
えっ、例のポーズは無いのかって? もちろんやりましたとも。写真はkey-kさんのブログに載ると思います(人まかせなakiponです)。
その代わりに、転がっておきました。
ごろごろ~ん!
かみさまさんと北海熊五郎さんもごろ~ん!。
この後、熱い抱擁をかわしていました(ウソ)。
続いて走るのは金太郎富士見ライン。足柄山は金太郎ゆかりの地として知られています。
富士山を前方に眺めながら、ますます全開モードでワインディングを駆け下ります。
後続を振り返ると・・・あれっ、全員揃っていない!?
どうやらはぐれてしまったようですが、別ルートで向かうと連絡が入り一安心。
少しペースを落として山中湖へ向かいます。
パノラマ台からの眺め。
雲が掛かった富士山も、なかなか風情があります。
長池親水公園より。
こちらも雲が掛かっていますが、すぐ間近に富士山が迫ってくる感じです。
昼食はほうとう小作 山中湖店へ。
有名店とあって店内は混雑している。
今回は定番の「かぼちゃほうとう」をいただきました。
野菜をふんだんに使った健康的な料理ですね。ご馳走様でした^^。
そうそう、食後に嬉しい発表がありましたよ(^^)。それはまたの機会に。
昼食の後にしばらく雑談した後、解散となりました。
今回はお気楽プチツーのつもりで企画したのですが、関西方面からの参加もあり、いろんな方とお会いできて楽しいツーリングとなりました。
天気も良かったので、富士山もバッチリ見えて文句なし。こんなツーリングをまた実現させたいと思う。
参加してくれた皆さん、お疲れ様でした^^。
【距離】 220km
【参加者】 18名 + 見送り3名
最後に、撮影できたバイクの写真を載せます。
コメント