http://dvd.e873.net/
センスのないおみやげ

先日の韓国で、ツレへのおみやげを探しに「バイク街」へ行った。
……みたいなことを、こちら
の真ん中あたりに書いたと思う。

変わった(ダサい)ヘルメットばかり、好んで集めているそのツレは、
いま使っているのも、タイ製のダサい(変わった)ものだ。




ツレはまた、センスのないキーホルダーの収集家でもある。
とびっきり変わった(ダサい)ものを出かけるたびに手に入れ、
彼に差し上げているが、キーホルダーに関して言えばつかんできたね。
たとえば相撲で使われているような渋いフォントで、
「網走」などと地名が書かれたもの。
徳島空港で買ったのは、鈴が付いた「阿波踊り人形」のキーホルダー。
一番喜ばれたのは、千歳空港で手に入れた、
「にぎり鮨キーホルダー」かも(トロのにぎりを差し上げた)。
クルマの鍵にくっつけていたのを見たことがある(笑)。

と、キーホルダは、いまだに変わった(ダサい)ものが多いから
旅先の売店などで探しやすいけど、ほかのもの、
とくにヘルメットの「ダサさ」って、意外と難しい。
「かっこつけようとして、失敗したダサさ」とか、
「あえてねらってみたダサさ」とか、
いろんなダサさがあるからなぁ。
かっこいいもの、かわいらしいものを探す方が、簡単だったりする。




タイあたりだと、われわれの感性にはない、
度肝を抜かれるような、おもしろい品がまだまだ見つかるけど、
韓国って日本と変わらないし、
お隣さんみたいな感じで、感覚も似ているからなぁ。

でも、韓国のバイク街。
うれしかったのは、行く店、入る店、
店主が全員、上手な日本語を話し、とても友好的だったこと続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されています。』



コメント

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索