フォルツァにポータブルナビを付けました。
2010年7月14日http://soho.freefla.net/
フォルツァにポータブルナビを付けました。
納車されてからまだあまり走っていませんがフォルツァにポータブルナビを付けました。ブロードゾーンのバイクで迷WAN-BZN350です。以前からクラリオンのP-5を使っていたのですがさてこれはどうでしょう?
これは単体でもありますがバイク用にハンドル取り付けステー、バイク用電源コード、防水カバーなどがセットになっているものです。
BZM-350 VALUE
電源はアクセサリーから取りDCステーションを利用しました。
こんな感じですね。ステーはこれの付属は使わずにRAMマウントを使用しました。RAMマウントは米国製なので取り付けボルトが11mmです。
横から見ると。
左がP-5,右がBZN350です。
BZNは3,5インチ液晶なのですがバイク用とすればこれで十分です。
さて使用インプレッションですが一言「これは使えます」。ルート案内はポータブルナビとしては合格で検索も早いです。画面からクイックメニューが呼び出せ便利です。
まず衛星の補足が早く家の中でもちょっと窓があれば補足可能。
また3Dモードが使えます。これはあると非常に便利です。3,5インチ液晶なので画面の情報量はたかが知れていますので先まで見通せる3Dモードはやはり便利です。
あとタッチパネルの操作感がいいですね。P-5はタッチペン入力(指でも可能ですが爪など先が細くないとNG)でした。バイク運転中はグローブをはめているのでこれはありがたいです。それにロック機構もついていますので不意な画面タッチでも平気です。やはりインターフェースがバイク用としてあり優秀です。
そんな感じでP-5の評価はご想像にお任せします。
唯一の欠点はバッテリー寿命が短いことですがDC電源から供給すればクリアです。
値段も比較的安価でまさに価値ある品だ思う。これで知らない土地でもOkですね^^もう手放せません。。。
先日のツーリングでもいい仕事をしてくれました。合格です。
フォルツァにポータブルナビを付けました。
納車されてからまだあまり走っていませんがフォルツァにポータブルナビを付けました。ブロードゾーンのバイクで迷WAN-BZN350です。以前からクラリオンのP-5を使っていたのですがさてこれはどうでしょう?
これは単体でもありますがバイク用にハンドル取り付けステー、バイク用電源コード、防水カバーなどがセットになっているものです。
BZM-350 VALUE
電源はアクセサリーから取りDCステーションを利用しました。
こんな感じですね。ステーはこれの付属は使わずにRAMマウントを使用しました。RAMマウントは米国製なので取り付けボルトが11mmです。
横から見ると。
左がP-5,右がBZN350です。
BZNは3,5インチ液晶なのですがバイク用とすればこれで十分です。
さて使用インプレッションですが一言「これは使えます」。ルート案内はポータブルナビとしては合格で検索も早いです。画面からクイックメニューが呼び出せ便利です。
まず衛星の補足が早く家の中でもちょっと窓があれば補足可能。
また3Dモードが使えます。これはあると非常に便利です。3,5インチ液晶なので画面の情報量はたかが知れていますので先まで見通せる3Dモードはやはり便利です。
あとタッチパネルの操作感がいいですね。P-5はタッチペン入力(指でも可能ですが爪など先が細くないとNG)でした。バイク運転中はグローブをはめているのでこれはありがたいです。それにロック機構もついていますので不意な画面タッチでも平気です。やはりインターフェースがバイク用としてあり優秀です。
そんな感じでP-5の評価はご想像にお任せします。
唯一の欠点はバッテリー寿命が短いことですがDC電源から供給すればクリアです。
値段も比較的安価でまさに価値ある品だ思う。これで知らない土地でもOkですね^^もう手放せません。。。
先日のツーリングでもいい仕事をしてくれました。合格です。
コメント