事故の経過5
2010年8月2日http://deliverynavi.net/
事故の経過5
Mダイレクトから連絡が来た。T海上側から事故時の携行品の弁済額がきたという報告だった。そして、なぜかヘルメットのみをTが引き取りたいと指示連絡があった。なぜ??相手側運転手が今更、「人身にするかどうか気にしている」という報告がありもし、「物損」→「人身」へ切り替えるのならば、事前に保険会社を通じて、連絡をくれ というものだった。そんな義務はないとおもうけど・・。正直、治療にこんなに時間がかかるとはおもわなかったし、相手からは一切の謝罪も無く、偽証もされている。「情け」をかけずに切り替えるべきだろうか?と真剣に悩んでいる。切り替えをしたほうが、今後、厄介ごとや面倒な手続きが減り、事故の解決の効率化が計れるのならば、そうしようかとおもう。だけど、「許す」ことの大切さも忘れたくはない。月光さんがいうように、あの接触で相手側運転手も怪我をしたと証言するというのなら行き着くところまで行き、法廷で戦ってもいいかな?と思い始めた。事故から20日が経過するが、相手側トラックの修理見積もりはいまだに出ないらしい。いったい、なんなんだろう・・。事故調査の会社は警察への聞きこみと目撃者探しを開始するとのことだった。あのPはバイクへの印象が悪いから、人身にして再度、現場検証するほうがよいのか?・・・・・本当、事故は面倒だし、おきないのが一番良い。まぁ、良い保険会社なら、任せてれば安心なのだろうけどね・・・・
事故の経過5
Mダイレクトから連絡が来た。T海上側から事故時の携行品の弁済額がきたという報告だった。そして、なぜかヘルメットのみをTが引き取りたいと指示連絡があった。なぜ??相手側運転手が今更、「人身にするかどうか気にしている」という報告がありもし、「物損」→「人身」へ切り替えるのならば、事前に保険会社を通じて、連絡をくれ というものだった。そんな義務はないとおもうけど・・。正直、治療にこんなに時間がかかるとはおもわなかったし、相手からは一切の謝罪も無く、偽証もされている。「情け」をかけずに切り替えるべきだろうか?と真剣に悩んでいる。切り替えをしたほうが、今後、厄介ごとや面倒な手続きが減り、事故の解決の効率化が計れるのならば、そうしようかとおもう。だけど、「許す」ことの大切さも忘れたくはない。月光さんがいうように、あの接触で相手側運転手も怪我をしたと証言するというのなら行き着くところまで行き、法廷で戦ってもいいかな?と思い始めた。事故から20日が経過するが、相手側トラックの修理見積もりはいまだに出ないらしい。いったい、なんなんだろう・・。事故調査の会社は警察への聞きこみと目撃者探しを開始するとのことだった。あのPはバイクへの印象が悪いから、人身にして再度、現場検証するほうがよいのか?・・・・・本当、事故は面倒だし、おきないのが一番良い。まぁ、良い保険会社なら、任せてれば安心なのだろうけどね・・・・
コメント