走り初め
2010年12月24日http://glassnavi.com/
走り初め
例によって1月1日が走り初めです。寒いし、風はあるし、睡眠不足で体調もあんまり良くないなーって思っていました。かすにんです まぁ、例によってすっころぶ訳ですよねwwwww期待してますよねwwwwwえー、、、結構ハードに滑ったので、車体が長い距離を流れてしまいましてクラッチレバーと、カウルステー折れ。ステップが削れてなくなっちゃいました。 まぁ、クラッチレバーとステップは購入、カウルステーなんて簡単に直せるんですが・・・元旦は店がやってねーーよ!!まぁ、これは良いとして。ミニバイクは転倒で壊れる部品を常に用意しているんですね\(^o^)/南海で買ったLRのステップ(交換部品)が、パッケージとは裏腹に両方Rだったよ!!/(^o^)\オワタそんな元旦でした。一日走行のチケ買ったのに午前中で終わりだよ。 今日(2日)はパーツを買いに回りました。レバーとステップと、フロントタイヤ。でも街に出てみると自動車が多くて、すぐに渋滞に飲み込まれました。帰りは午後3時ごろ・・・流石に走りに行けなかったよ。?<もう諦める度合いのR 既に諦めたR ま・・・まだいけるんじゃね?R>明日とあさってのためのタイヤは用意しておいた。フロントだけですが、なにか?流石にOPEN用の夏のタイヤをフロントに履くのは怖いなぁ・・・。
走り初め
例によって1月1日が走り初めです。寒いし、風はあるし、睡眠不足で体調もあんまり良くないなーって思っていました。かすにんです まぁ、例によってすっころぶ訳ですよねwwwww期待してますよねwwwwwえー、、、結構ハードに滑ったので、車体が長い距離を流れてしまいましてクラッチレバーと、カウルステー折れ。ステップが削れてなくなっちゃいました。 まぁ、クラッチレバーとステップは購入、カウルステーなんて簡単に直せるんですが・・・元旦は店がやってねーーよ!!まぁ、これは良いとして。ミニバイクは転倒で壊れる部品を常に用意しているんですね\(^o^)/南海で買ったLRのステップ(交換部品)が、パッケージとは裏腹に両方Rだったよ!!/(^o^)\オワタそんな元旦でした。一日走行のチケ買ったのに午前中で終わりだよ。 今日(2日)はパーツを買いに回りました。レバーとステップと、フロントタイヤ。でも街に出てみると自動車が多くて、すぐに渋滞に飲み込まれました。帰りは午後3時ごろ・・・流石に走りに行けなかったよ。?<もう諦める度合いのR 既に諦めたR ま・・・まだいけるんじゃね?R>明日とあさってのためのタイヤは用意しておいた。フロントだけですが、なにか?流石にOPEN用の夏のタイヤをフロントに履くのは怖いなぁ・・・。
東京は肌寒いが晴天のバイク日和
2010年12月14日http://allkaden.net/
東京は肌寒いが晴天のバイク日和
そんな、今日はラジオでした。荒れ荒れの顔だったのでかわいい女の子のゲストでなくてよかったです(笑。 『ローカルアート』がゲストでした。興部(おこっぺ:北海道の上の方にあります。)出身が2人、埼玉出身が2人のロックバンドです。リーダーがドラム&ヴォーカルという、一人に疲労集中型の燃費の悪いバンドです(笑。でも、デビュー直後に、とある方の御紹介で、ギターのよこちゃん(あご髭がヤギ並みのギター)と仲良くなり、お古のipodをあげたという流れもあり、おいらは応援してるんです。11月、札幌でライヴあるんで是非!もちろん全国ツアーもあるある探検隊(微妙)、ニューアルバムは11/5続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されています。』
東京は肌寒いが晴天のバイク日和
そんな、今日はラジオでした。荒れ荒れの顔だったのでかわいい女の子のゲストでなくてよかったです(笑。 『ローカルアート』がゲストでした。興部(おこっぺ:北海道の上の方にあります。)出身が2人、埼玉出身が2人のロックバンドです。リーダーがドラム&ヴォーカルという、一人に疲労集中型の燃費の悪いバンドです(笑。でも、デビュー直後に、とある方の御紹介で、ギターのよこちゃん(あご髭がヤギ並みのギター)と仲良くなり、お古のipodをあげたという流れもあり、おいらは応援してるんです。11月、札幌でライヴあるんで是非!もちろん全国ツアーもあるある探検隊(微妙)、ニューアルバムは11/5続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されています。』
友達の家に敷いてあったらきっと「面白いね
2010年12月11日http://ebrand4u.com /
友達の家に敷いてあったらきっと「面白いね」と言いたくなるマット
玄関マット、キッチンマット、バスマットなど我々の生活には欠かせないマット。実用的なのはもちろんですが、どうせなら見た目にもこだわりたいですよね。また、友人などの来客があった際にありきたりなものより、それだけでも話のネタになるものがあったほうが会話も弾みます。今回はそんな話のネタになる誰もが気になってしまうマットをご紹介。
家に入るときは「Hello」、帰るときは「Goodbye」。向きを間違えないように注意が必要。
このバーコードにはいったいどんな内容が…。
一瞬なんだか分かりにくいマット。実はこれ0と1で構成された2進数のマット。
地球温暖化を啓発するマット。周りの氷が解けて取り残されたホッキョクグマ…。
ついついこの大木が何歳なのか、年輪を数えたくなってしまうかも。
子供が好きそうなパズル型マット。気付いたらマットの大きさが変わってる可能性も!?
音楽好きの人の部屋や音楽教室にありそう。
まるで車が通り抜けたようなタイヤの跡が。
部屋にいながら大自然と戯れているかのような気分に。
マットを敷くだけでリビングが真夏のプールに早変わり!?
そのほかの画像はこちら
Toxel.com » 24 Modern Rugs, Carpets, and Doormats
いつも何気なく足の下にあるマット…。あまり気をつけて見ることはないのかもしれませんが、たまにはじっくり眺めてみるのもいいかもしれません。もしかしたら、今まで使っていたマットも実はユニークなデザインだったりして。
written by トレンドGyaO 編集部
関連記事
ツッコミどころ満載! 愛すべき“ダサ”へヴィメタ系CDジャケットたち
彼女がいなくても女の子と毎日キスしまくり!? ちょっと変わった“iPhoneアプリまとめ”
カッコ良さを追求しすぎたあまり(?)ユニークなデザインになってしまったバイク
臭いを消す「MONO消しゴム消臭剤」が発売
飾るだけでも満足してしまいそうなリアルな石鹸
友達の家に敷いてあったらきっと「面白いね」と言いたくなるマット
玄関マット、キッチンマット、バスマットなど我々の生活には欠かせないマット。実用的なのはもちろんですが、どうせなら見た目にもこだわりたいですよね。また、友人などの来客があった際にありきたりなものより、それだけでも話のネタになるものがあったほうが会話も弾みます。今回はそんな話のネタになる誰もが気になってしまうマットをご紹介。
家に入るときは「Hello」、帰るときは「Goodbye」。向きを間違えないように注意が必要。
このバーコードにはいったいどんな内容が…。
一瞬なんだか分かりにくいマット。実はこれ0と1で構成された2進数のマット。
地球温暖化を啓発するマット。周りの氷が解けて取り残されたホッキョクグマ…。
ついついこの大木が何歳なのか、年輪を数えたくなってしまうかも。
子供が好きそうなパズル型マット。気付いたらマットの大きさが変わってる可能性も!?
音楽好きの人の部屋や音楽教室にありそう。
まるで車が通り抜けたようなタイヤの跡が。
部屋にいながら大自然と戯れているかのような気分に。
マットを敷くだけでリビングが真夏のプールに早変わり!?
そのほかの画像はこちら
Toxel.com » 24 Modern Rugs, Carpets, and Doormats
いつも何気なく足の下にあるマット…。あまり気をつけて見ることはないのかもしれませんが、たまにはじっくり眺めてみるのもいいかもしれません。もしかしたら、今まで使っていたマットも実はユニークなデザインだったりして。
written by トレンドGyaO 編集部
関連記事
ツッコミどころ満載! 愛すべき“ダサ”へヴィメタ系CDジャケットたち
彼女がいなくても女の子と毎日キスしまくり!? ちょっと変わった“iPhoneアプリまとめ”
カッコ良さを追求しすぎたあまり(?)ユニークなデザインになってしまったバイク
臭いを消す「MONO消しゴム消臭剤」が発売
飾るだけでも満足してしまいそうなリアルな石鹸
タイのおいしい料理&驚き習慣
2010年11月29日http://reformsnavi.com/
タイのおいしい料理&驚き習慣
タイマニアな方にはおなじみだと
思いますが、初タイの私からみたベスト3です~
<おいしい料理>
3位 屋台のミカンジュース(絞りたて)
ザルにおいてあるのがミカンです。
それをアナログな搾り器で搾ってペットボトル
に入れて売ってます。
日本のミカンに近いです。
2位 屋台のアイス
食パンにご飯(もち米)とバニラアイスをはさみ、
コンデンスミルクとコーンやナッツをトッピング。
昔テレビでムエタイを目指す少年達が
おやつにコレを買うのが楽しみだというのを観てから
かなり憧れのスイーツ!!
長年憧れてたこのスイーツは、偶然さまよった路地で
出逢いました!感動でした~&思ってた通りのおいしさ
1位 カオソーイ
チェンマイ名物・ミルクカレーラーメン
週末バザールの屋台で食べました。
屋台や食堂には必ずといっていいほど、モヤシやニラみたいな葉
や高菜の漬物などが盛られていて、ご自由におとり下さい的システム。
あと、たぶんチョークデーという豚の腸皮を揚げたものなんかも
入れたりして食す。めっちゃうまいっす。
これも予想通りの味に感激。
<驚き習慣ベスト3>
3位 トイレにペーパーを流してはいけません。
トイレットペーパー入れがあります。
そして、小さいシャワーが備え付けてあって、
それで洗ってから拭くシステムになってます。
洗ってから拭くと、ペーパーも汚れてないのです。
2位 お茶に砂糖、コーヒーにコンデンスミルク
コンビニのペットボトル「日本の味」に騙されて買ったら
お砂糖入りでした・・・・味もちょっとジャスミン茶より。
白いキャップがノンシュガー(しかしなかなかナイ)
オシャレなカフェでアイスカプチーノ頼んでも、
アイスミルクティー頼んでも、めっちゃ甘い・・・・
1位 驚き交通ルール
横断歩道は走れ!
カウント式の青信号15,14.13....って具合。
基本的に皆、走って渡ります。
まだカウント残ってても、人が居ないとドンドン車やバイク
走り出すので怖いです・・・
バスには飛び乗れ!立っているだけでは止まってくれません。
しかも、走り出しながら扉が閉まる・・・
でも電車は1時間遅れてもマイペンライ。
アユタヤからバンコクへ戻るとき、なんと1時間遅れて電車がき
ました。。。。でも誰も怒ったりしてない。
隣のホームへの移動は、線路を歩きます。
番外・・・バイク4人乗り。子供抱えて4人なんて普通。
女子高生の4人乗り見かけました。しかも暴走&ノーヘル(笑)
タイのおいしい料理&驚き習慣
タイマニアな方にはおなじみだと
思いますが、初タイの私からみたベスト3です~
<おいしい料理>
3位 屋台のミカンジュース(絞りたて)
ザルにおいてあるのがミカンです。
それをアナログな搾り器で搾ってペットボトル
に入れて売ってます。
日本のミカンに近いです。
2位 屋台のアイス
食パンにご飯(もち米)とバニラアイスをはさみ、
コンデンスミルクとコーンやナッツをトッピング。
昔テレビでムエタイを目指す少年達が
おやつにコレを買うのが楽しみだというのを観てから
かなり憧れのスイーツ!!
長年憧れてたこのスイーツは、偶然さまよった路地で
出逢いました!感動でした~&思ってた通りのおいしさ
1位 カオソーイ
チェンマイ名物・ミルクカレーラーメン
週末バザールの屋台で食べました。
屋台や食堂には必ずといっていいほど、モヤシやニラみたいな葉
や高菜の漬物などが盛られていて、ご自由におとり下さい的システム。
あと、たぶんチョークデーという豚の腸皮を揚げたものなんかも
入れたりして食す。めっちゃうまいっす。
これも予想通りの味に感激。
<驚き習慣ベスト3>
3位 トイレにペーパーを流してはいけません。
トイレットペーパー入れがあります。
そして、小さいシャワーが備え付けてあって、
それで洗ってから拭くシステムになってます。
洗ってから拭くと、ペーパーも汚れてないのです。
2位 お茶に砂糖、コーヒーにコンデンスミルク
コンビニのペットボトル「日本の味」に騙されて買ったら
お砂糖入りでした・・・・味もちょっとジャスミン茶より。
白いキャップがノンシュガー(しかしなかなかナイ)
オシャレなカフェでアイスカプチーノ頼んでも、
アイスミルクティー頼んでも、めっちゃ甘い・・・・
1位 驚き交通ルール
横断歩道は走れ!
カウント式の青信号15,14.13....って具合。
基本的に皆、走って渡ります。
まだカウント残ってても、人が居ないとドンドン車やバイク
走り出すので怖いです・・・
バスには飛び乗れ!立っているだけでは止まってくれません。
しかも、走り出しながら扉が閉まる・・・
でも電車は1時間遅れてもマイペンライ。
アユタヤからバンコクへ戻るとき、なんと1時間遅れて電車がき
ました。。。。でも誰も怒ったりしてない。
隣のホームへの移動は、線路を歩きます。
番外・・・バイク4人乗り。子供抱えて4人なんて普通。
女子高生の4人乗り見かけました。しかも暴走&ノーヘル(笑)
懐かしや
2010年11月23日http://jukunavi.net/
懐かしや
過去のオートバイ所有歴
・ホンダ JAZZ
・ホンダ CB350FOUR
・ホンダ XL250Rパリダカール
・ホンダ CBX750ホライゾン
・ホンダ C70
・BMW R80
こうみるとほとんどがホンダ車。
本人的には「ホンダラブ!」というよりも、
好きなオートバイがたまたま
ホンダだったという感じなのだが。
ちなみにこの6台のうち
XL250Rパリダカール、CBX750ホライゾン、C70は
不動の状態で手に入れレストアしたもの。
アーカイブを見ていたら手放す直前に
撮影したXLの写真が出てきた。
タンク容量は21Lで、
最低でも25km/Lは走ったから500kmは無給油だった。
パタパタという排気音、
今のオフ車にはないトリコロールカラーのデザイン。
エンジンフィールも大好きでした。
フロントアップの練習なんかしたりして、
酷使したせいかクラッチが滑り気味ではあったけど、
とにかくタフなバイクだった。
場所とお金が許せばまた所有したいなぁ。
懐かしや
過去のオートバイ所有歴
・ホンダ JAZZ
・ホンダ CB350FOUR
・ホンダ XL250Rパリダカール
・ホンダ CBX750ホライゾン
・ホンダ C70
・BMW R80
こうみるとほとんどがホンダ車。
本人的には「ホンダラブ!」というよりも、
好きなオートバイがたまたま
ホンダだったという感じなのだが。
ちなみにこの6台のうち
XL250Rパリダカール、CBX750ホライゾン、C70は
不動の状態で手に入れレストアしたもの。
アーカイブを見ていたら手放す直前に
撮影したXLの写真が出てきた。
タンク容量は21Lで、
最低でも25km/Lは走ったから500kmは無給油だった。
パタパタという排気音、
今のオフ車にはないトリコロールカラーのデザイン。
エンジンフィールも大好きでした。
フロントアップの練習なんかしたりして、
酷使したせいかクラッチが滑り気味ではあったけど、
とにかくタフなバイクだった。
場所とお金が許せばまた所有したいなぁ。
シーバイクロエ バッグリボンTシャツ♯3
2010年11月15日http://barnavi.com/
シーバイクロエ バッグリボンTシャツ♯38(ホワイト×イエロー)L480502-M1270-A00-WHITE-38
[objectシーバイクロエ バッグリボンTシャツ♯38(ホワイト×イエロー)L480502-M1270-A00-WHITE-38 com_v8(11,148,99,120) ;
シーバイクロエ バッグリボンTシャツ♯38(ホワイト×イエロー)L480502-M1270-A00-WHITE-38
[objectシーバイクロエ バッグリボンTシャツ♯38(ホワイト×イエロー)L480502-M1270-A00-WHITE-38 com_v8(11,148,99,120) ;
宝生奈々 水着写真♪
2010年11月6日http://keysnavi.com/
宝生奈々 水着写真♪
宝生奈々ちゃんにはまりまくり☆水着の宝生奈々chanはヤパーリかわいい。山内麻美がかわいい山内麻美のよさ、そこのあなたもわかりますね?山内麻美chanはカワユスですよ♪盲導犬TOMMY HILFIGER ボストンバッグTOMMY ボストンバッグアディダス ボストンバッググッチ ボストンバッ
wii music レビューの話wii music レビューの話★RQ・キャンギャルもイチ押し♪美脚足長効果抜群のマストアイテム!!履いているだけでHappyになれちゃいそうなリアルブーツ登場!! (≧∇≦)b-Concierge-
melody. 結婚だよmelody.さんが引退のようですねmelody.来年1月で歌手活動引退へ 歌手のmelody.(26)は22日、来年1月で歌手活動を引退することを自身のブログで発表した。幼い頃からシンガーと並ぶ「も
ニキビケア 男性だよーニキビのできる原因の一つが食生活ではある。洗顔料や薬に頼るのではなく食生活そのものを見直してニキビケアそのものを行いはしたいと読者と共に願うところである。まず、ニキビの原因となるものは皮脂。つまるとこ
大宮 バービーについての話アメリカのマテル社から発売されとる人気の着せ替え人形“バービーの、EZweb用のサイト「★Barbie★」を、スウィングが4月7日にオープン。マテル社公認のコンテンツを配信します。今回EZweb向けサ
亀井拓の動画にどきどき亀井拓無茶苦茶カコイイ♪亀井拓と抱擁しようチェストチェスト ツリーチェスト ベリーチェスト 激安チェスト 通販
ホンダ バイク
リーバイス 在庫処分
コンバース 靴
キャノン デジタルカメラ
宝生奈々 水着写真♪
宝生奈々ちゃんにはまりまくり☆水着の宝生奈々chanはヤパーリかわいい。山内麻美がかわいい山内麻美のよさ、そこのあなたもわかりますね?山内麻美chanはカワユスですよ♪盲導犬TOMMY HILFIGER ボストンバッグTOMMY ボストンバッグアディダス ボストンバッググッチ ボストンバッ
wii music レビューの話wii music レビューの話★RQ・キャンギャルもイチ押し♪美脚足長効果抜群のマストアイテム!!履いているだけでHappyになれちゃいそうなリアルブーツ登場!! (≧∇≦)b-Concierge-
melody. 結婚だよmelody.さんが引退のようですねmelody.来年1月で歌手活動引退へ 歌手のmelody.(26)は22日、来年1月で歌手活動を引退することを自身のブログで発表した。幼い頃からシンガーと並ぶ「も
ニキビケア 男性だよーニキビのできる原因の一つが食生活ではある。洗顔料や薬に頼るのではなく食生活そのものを見直してニキビケアそのものを行いはしたいと読者と共に願うところである。まず、ニキビの原因となるものは皮脂。つまるとこ
大宮 バービーについての話アメリカのマテル社から発売されとる人気の着せ替え人形“バービーの、EZweb用のサイト「★Barbie★」を、スウィングが4月7日にオープン。マテル社公認のコンテンツを配信します。今回EZweb向けサ
亀井拓の動画にどきどき亀井拓無茶苦茶カコイイ♪亀井拓と抱擁しようチェストチェスト ツリーチェスト ベリーチェスト 激安チェスト 通販
ホンダ バイク
リーバイス 在庫処分
コンバース 靴
キャノン デジタルカメラ
7月10日 スイス観光! 写真大特集(続
2010年11月3日http://noodlenavi.com/
7月10日 スイス観光! 写真大特集(続)!
● スイス旅行の特集⑤です
ツエルマット駅広場・電気自動車のみ
ツエルマットにあった墓地
シュタインボック(野生の山羊)
ガラスモニュメント夜は光る
電気自動車の清掃車
電話ボックス・日本語案内
ドライブインから外の景色
パラグライダーが至る所で飛んでいた
前輪が2輪のスクータ型のバイク
参考(復習)です。
ベルギー:オランダ、フランス、ドイツなどに囲まれた立憲君主国。人口約1040万人。北部のオランダ語圏(フラマン地域)、南部のフランス語圏(ワロン地域)、両語圏の首都ブリュッセルなどからなる連邦制を採用。紀元前1世紀のローマ侵攻以来、繰り返し周辺大国の戦乱にさらされ、支配下に置かれた。1830年独立。当初はフランス語を公用語としたが、フラマン地域の自治権が順次拡大、近年は国民の6割が主にオランダ語、4割が主にフランス語を話す。
遺棄化学兵器処理事業:中国各地には旧日本軍が遺棄した毒ガス兵器が埋設されており、吉林省のハルバ嶺には30万―40万発が集中しているとされる。戦後、建設現場などで毒ガスによる死傷者が相次ぎ、中国側が解決を要請。1991年、処理に向けた日中政府間協議が始まり、97年発効の化学兵器禁止条約で日本に廃棄処理が義務付けられた。99年、内閣府に遺棄化学兵器処理担当室が設置され、昨年までに約4万4千発を回収。06年度までの事業費は約471億円。今後、兵器を無害化するための施設が設置される予定。
・劇団わらび座HP
7月10日 スイス観光! 写真大特集(続)!
● スイス旅行の特集⑤です
ツエルマット駅広場・電気自動車のみ
ツエルマットにあった墓地
シュタインボック(野生の山羊)
ガラスモニュメント夜は光る
電気自動車の清掃車
電話ボックス・日本語案内
ドライブインから外の景色
パラグライダーが至る所で飛んでいた
前輪が2輪のスクータ型のバイク
参考(復習)です。
ベルギー:オランダ、フランス、ドイツなどに囲まれた立憲君主国。人口約1040万人。北部のオランダ語圏(フラマン地域)、南部のフランス語圏(ワロン地域)、両語圏の首都ブリュッセルなどからなる連邦制を採用。紀元前1世紀のローマ侵攻以来、繰り返し周辺大国の戦乱にさらされ、支配下に置かれた。1830年独立。当初はフランス語を公用語としたが、フラマン地域の自治権が順次拡大、近年は国民の6割が主にオランダ語、4割が主にフランス語を話す。
遺棄化学兵器処理事業:中国各地には旧日本軍が遺棄した毒ガス兵器が埋設されており、吉林省のハルバ嶺には30万―40万発が集中しているとされる。戦後、建設現場などで毒ガスによる死傷者が相次ぎ、中国側が解決を要請。1991年、処理に向けた日中政府間協議が始まり、97年発効の化学兵器禁止条約で日本に廃棄処理が義務付けられた。99年、内閣府に遺棄化学兵器処理担当室が設置され、昨年までに約4万4千発を回収。06年度までの事業費は約471億円。今後、兵器を無害化するための施設が設置される予定。
・劇団わらび座HP
プチラッキー♪(BlogPet) と メ
2010年10月4日http://hospitalsnavi.com/
プチラッキー♪(BlogPet) と メロのこと
けやきの「プチラッキー♪」のまねしてかいてみるね今日の週末に*このエントリは、ブログペットの「まちるだ」が書きました。
・ ・ ・
週末になんですかー?
ものすごく気になる終わり方
あー、気持ち悪い終わり方
(-""-;)ぅぅぅ
最近妙に長文が続いたと思ったら、今週は一言(笑)
来週に続くのか?
気まぐれで困った子です
*このコメントは、「ブログペットまちるだ」の飼い主けやきが書きました。
ペットのわっぱ
地味な色に育った
微妙…
これは私の大好きなミルクチョコレート色だと思うことにした
目が伸びた
ここはひとつ、長い目で育ててくれという意味だと思うことにした
内心は、へんてこな目だと思った
このお目目のいい所を探してあげることにした
ウィンクするとなかなかチャーミングだ… たぶん
えっと、他にもいい所が…
あ、ありました、ありました
捕まえるのにも便利・・・ ちょっとグロテスク?
こんなわっぱですが、育て始めてまもなくの頃に
餌をあげても育たない日々がありました
あーでもない、こーでもないと餌をあげまくったところ
急激に成長いたしました(笑)
なんだか、わっぱという名前が悲劇的だったのでしょうか
ホバーバイクで、ガンダムに挑むんだもん
玉砕覚悟だよね
ってなわけで、今週中に世代交代予定です
プチラッキー♪(BlogPet) と メロのこと
けやきの「プチラッキー♪」のまねしてかいてみるね今日の週末に*このエントリは、ブログペットの「まちるだ」が書きました。
・ ・ ・
週末になんですかー?
ものすごく気になる終わり方
あー、気持ち悪い終わり方
(-""-;)ぅぅぅ
最近妙に長文が続いたと思ったら、今週は一言(笑)
来週に続くのか?
気まぐれで困った子です
*このコメントは、「ブログペットまちるだ」の飼い主けやきが書きました。
ペットのわっぱ
地味な色に育った
微妙…
これは私の大好きなミルクチョコレート色だと思うことにした
目が伸びた
ここはひとつ、長い目で育ててくれという意味だと思うことにした
内心は、へんてこな目だと思った
このお目目のいい所を探してあげることにした
ウィンクするとなかなかチャーミングだ… たぶん
えっと、他にもいい所が…
あ、ありました、ありました
捕まえるのにも便利・・・ ちょっとグロテスク?
こんなわっぱですが、育て始めてまもなくの頃に
餌をあげても育たない日々がありました
あーでもない、こーでもないと餌をあげまくったところ
急激に成長いたしました(笑)
なんだか、わっぱという名前が悲劇的だったのでしょうか
ホバーバイクで、ガンダムに挑むんだもん
玉砕覚悟だよね
ってなわけで、今週中に世代交代予定です
あばらが痛ぇ
2010年10月3日http://interiornavi.com/
あばらが痛ぇ
昨日の練習でスパーリング中に古傷のわき腹を痛めてしまいました。。
これで3回目?4回目?
とにかく痛い。
真っ直ぐ立つと痛むので背中が曲がったお年寄りの様な感じでしか歩けません。。。
骨じゃないんだけど大きな筋肉という訳でもない、どこが痛いんでしょ?
あばらとあばらの間の細かい筋肉なのだろうか??
せっかく3連休だからバイクにでも乗ろうかと思ったのですが、ちょっと無理っぽい。
今日は練習にも行こうかと思っていたのですが、この状態じゃ当然練習もできない。
仕方がないから秋冬のバイク用ジャケットでも見に行こうかと思い、その前に馬券を買ったら当たった(笑)
3通りあるワイド馬券のうち2通り的中で¥9530、まぁ3連複を買っていたら2万馬券だったのですがそれは、ビビりな性格なので買えなかったという(苦笑)
さて、今からお買い物にでも行ってくるか。
あばらが痛ぇ
昨日の練習でスパーリング中に古傷のわき腹を痛めてしまいました。。
これで3回目?4回目?
とにかく痛い。
真っ直ぐ立つと痛むので背中が曲がったお年寄りの様な感じでしか歩けません。。。
骨じゃないんだけど大きな筋肉という訳でもない、どこが痛いんでしょ?
あばらとあばらの間の細かい筋肉なのだろうか??
せっかく3連休だからバイクにでも乗ろうかと思ったのですが、ちょっと無理っぽい。
今日は練習にも行こうかと思っていたのですが、この状態じゃ当然練習もできない。
仕方がないから秋冬のバイク用ジャケットでも見に行こうかと思い、その前に馬券を買ったら当たった(笑)
3通りあるワイド馬券のうち2通り的中で¥9530、まぁ3連複を買っていたら2万馬券だったのですがそれは、ビビりな性格なので買えなかったという(苦笑)
さて、今からお買い物にでも行ってくるか。
、分譲マンションの「一流」と「三流」を見
2010年10月2日http://eclothes4u.com/
、分譲マンションの「一流」と「三流」を見分けるヒント
、分譲マンションの「一流」と「三流」を見分けるヒント
大量供給のツケがいよいよ露呈」マンション「湾岸超高層マンションに警告を鳴らす」「旧態依然たるマンション業界、ゼネコン業界の体質」マンション「目に見えない構造のレベルダウンこそ要注意」マンション「あからさまな間取りや設備仕様のレベルダウン」「豪華なモデルルームで騙されないために」「賢い購入者になるためのアドバイス」などなど、類書とは中身が違います!読者の方には買う前に是非読んでもらいたいです。
マンション 査定
、分譲マンションの「一流」と「三流」を見分けるヒント
、分譲マンションの「一流」と「三流」を見分けるヒント
大量供給のツケがいよいよ露呈」マンション「湾岸超高層マンションに警告を鳴らす」「旧態依然たるマンション業界、ゼネコン業界の体質」マンション「目に見えない構造のレベルダウンこそ要注意」マンション「あからさまな間取りや設備仕様のレベルダウン」「豪華なモデルルームで騙されないために」「賢い購入者になるためのアドバイス」などなど、類書とは中身が違います!読者の方には買う前に是非読んでもらいたいです。
マンション 査定
バイク大好き!'06スカイウェ
2010年9月30日マジェスティ250駆動系改造のインプレと
2010年9月23日http://confectionmania.com/
マジェスティ250駆動系改造のインプレと大分・別府・高崎山
本日は、マジェスティ250駆動系改造のインプレと 大分・別府・高崎山散策のまとめです?? ? ? こんにちは ?連休はどう過ごされましたか? えっ? 休みじゃなかった? そうですか・・ それでは 振り替え休日にお楽しみ下さいね(^^) ? 私は改造したマジェ250の「慣らし運転」で300kmを走破して来ましたそう一日で (笑 さっさとね(^。=)v さて マジェスティー250の駆動系改造後のインプレです まず改造した部分のお知らせです (違法改造はしていませんのでご安心を!) ? 1、プーリーフェイスとスライダー・カムとスライダとスペーサ 2、クラッチスプリング3%強化と ウェイトローラーを -1gにした (純正18gx8個を18gx4+16gx4と変更)? たったこれだけです、 とは言っても(1)の部品は5年後生産の新型部品と交換しました。正式には、我SG01JタイプにSG03Jタイプの部品を移植という事です。もっと詳しくは 1996年生産バイクに2001年生産部品を移設です。(1)? に書いた部品一式の交換となりますが、いわゆるポン付けです、特に改良とか削ったりとかは何も必要無いという事です。? ?どの部品なのか?写真で説明します(注)(他の方のjpgを引用してます事をご了承下さいね)(^^;????(情報)によると、なんでも発進時の負荷に対する改良がされたとか・・ よって出足が良くなるとの事でした、インプレやいかに!!??? 情報による部分の部品たち これは 次の写真のウェイトローラーを押さえるカバーです これ達を重ねて完成! これが最大の改造部品です これをSG03Jのに交換するだけでOKでした はい、いきなり299km走行のメーター紹介です 北九州から大分・別府までとちょい散策の距離です ガソリンは、大分で「6.96リッター」 帰宅後「3.93リッター」 行く前に「かるく満タン」での使用ガソリン量です (0.5L)程度の誤差はあるかと思います <結果は、27.5km/Lと燃費が出ています> 慣らし運転時のフルスロットルでこの数値は、 改造しても 大して変化は無く、加速が良くなる! そう判断してもよろしいかと思います 考えようによっては20%ほどの加速がよくなったから 燃費も10%ほど悪くなった? そう考えても十分に嬉しい改造でした。。 @ベルトの慣らしが終わっての加速は? 今までは50m先のノロノロ走る車の追い抜きは躊躇、 そう「止めておこう!」と感じていたのが・・・ 今度の改造ではアクセルをグイっと回せばそれに 反応するのでスムーズな追い抜きが出来ます 「発進時」のインプレとしては、 1/3アクセルで発進・・発進後には直ぐ1/2アクセルにする そうすると 10秒ほど(車よりちょい速い)で70km/hに 到達します。 これはもう十分な乗り味です(^^) @走行中の再加速については? 50~70km/hでの走行時にアクセルをグイっと回すと、 そこから1秒ほどのタイムラグがあり ビ~~んと加速! そのまま 100km/hまで簡単に加速します (これは ストレスが解消されて大変よい動力です) *250ccスクーターの加速に不満があり・・ 400ccへと変更された方をよく聞きますがこれで納得? そう感じました。 (400ccほどのパワーはありませんが) (車検が無くなるのですからねぇ・・その対比としてです) これに関しての「まとめ」です パワーアップといえば直ぐエンジンを改造?と考えがちですが その改造の危険からすると動力部分の改造でもかなりの効果 があるのでは? そう感じる体感でした。。 「負の部分」 やはり何でも改造といえば負の部分が付いてきます それは 部品で +¥1万円必要という事! そして多少なりとも燃費が悪くなる! そして この写真をどうぞ・・ うん? なに? はい、リアタイヤの減りが早くなるかな? やはりよりパワーをかけるので、そういう事です (タイヤでも分かるようにパワーが出ていますね) さて ここは何処? はい、別府に入る前の「国東半島」入り口です ここから「熊野磨崖仏」を見に行けます (私は今回パスします) はい、到着です そう別府といえば「別府港」です (^^;あはは 地獄めぐりには興味ありません、、 別府は意外と街でした (笑 フェリー乗船乗り場の中にて、 「国際お土産売り場」が 2Fにあるのを確認して、 う~~~~ん? 閉まっているじゃん!! 仕方がないので外に出て・・ タクシーの運転手さんに問うてみました 「国際お土産売り場」 はありますか?っと、 すると そうです、 もうひとつのフェリー「八幡浜」行きの乗り場で 「お土産売り場」が大きくあったのです。 中は、? う~~~~~ん なぁんか違うんだけんどなぁ~~~ そう なぁんにも「国際」的な要素がありません(汗 でも まぁ「味見」が置いてあったので ・・ もうその味見でお腹が満たされた感じ?(笑 その中で一番美味しかった物が これ ↓ はい、お土産で買いました(^^)/ もう帰ろうかなぁ・・っと 外に出てみると (^^; がははは・・ はい、久留米ら~めん とあるじゃないですか! うん? 食べたんかい! はい、、¥525円也 本場より美味しいんですよね(摩訶不思議) この細めんは自作の麺だそうです ほんと 美味しかったです はい、このら~めん屋さんには温泉がついてます お風呂だけなら¥300円、 ら~めんを食べた方は¥100円でOKだそうです おばちゃんが風呂にはいっていけというのですが バイクでは風邪を引くよ!!でお断りしました (^^; どういう感じなのかを記録してきましたのでどうぞ 分かりますよね? そういう感じの浴場でした そして おばちゃん曰く・・・ 高崎山は直ぐそこだよ、そのまま帰宅より・・・ はい、直ぐ ワープしました (笑 えっと別府からは たったの15分でした このループが見えたら、猿の住む「高崎山」です この写真だけを写しての帰宅としました 綺麗な公園となっていまして、 地元?の家族連れがわんさか? (いや観光客かも知れませんね) ソフトクリームを食べようかと思いましたが、 値段が気に入らないので 「我慢」しました(爆 ふぅ~~~~ ビクスクの慣らし運転とはいえ、 なかなか楽しいミニツーでした (^0^)/
マジェスティ250駆動系改造のインプレと大分・別府・高崎山
本日は、マジェスティ250駆動系改造のインプレと 大分・別府・高崎山散策のまとめです?? ? ? こんにちは ?連休はどう過ごされましたか? えっ? 休みじゃなかった? そうですか・・ それでは 振り替え休日にお楽しみ下さいね(^^) ? 私は改造したマジェ250の「慣らし運転」で300kmを走破して来ましたそう一日で (笑 さっさとね(^。=)v さて マジェスティー250の駆動系改造後のインプレです まず改造した部分のお知らせです (違法改造はしていませんのでご安心を!) ? 1、プーリーフェイスとスライダー・カムとスライダとスペーサ 2、クラッチスプリング3%強化と ウェイトローラーを -1gにした (純正18gx8個を18gx4+16gx4と変更)? たったこれだけです、 とは言っても(1)の部品は5年後生産の新型部品と交換しました。正式には、我SG01JタイプにSG03Jタイプの部品を移植という事です。もっと詳しくは 1996年生産バイクに2001年生産部品を移設です。(1)? に書いた部品一式の交換となりますが、いわゆるポン付けです、特に改良とか削ったりとかは何も必要無いという事です。? ?どの部品なのか?写真で説明します(注)(他の方のjpgを引用してます事をご了承下さいね)(^^;????(情報)によると、なんでも発進時の負荷に対する改良がされたとか・・ よって出足が良くなるとの事でした、インプレやいかに!!??? 情報による部分の部品たち これは 次の写真のウェイトローラーを押さえるカバーです これ達を重ねて完成! これが最大の改造部品です これをSG03Jのに交換するだけでOKでした はい、いきなり299km走行のメーター紹介です 北九州から大分・別府までとちょい散策の距離です ガソリンは、大分で「6.96リッター」 帰宅後「3.93リッター」 行く前に「かるく満タン」での使用ガソリン量です (0.5L)程度の誤差はあるかと思います <結果は、27.5km/Lと燃費が出ています> 慣らし運転時のフルスロットルでこの数値は、 改造しても 大して変化は無く、加速が良くなる! そう判断してもよろしいかと思います 考えようによっては20%ほどの加速がよくなったから 燃費も10%ほど悪くなった? そう考えても十分に嬉しい改造でした。。 @ベルトの慣らしが終わっての加速は? 今までは50m先のノロノロ走る車の追い抜きは躊躇、 そう「止めておこう!」と感じていたのが・・・ 今度の改造ではアクセルをグイっと回せばそれに 反応するのでスムーズな追い抜きが出来ます 「発進時」のインプレとしては、 1/3アクセルで発進・・発進後には直ぐ1/2アクセルにする そうすると 10秒ほど(車よりちょい速い)で70km/hに 到達します。 これはもう十分な乗り味です(^^) @走行中の再加速については? 50~70km/hでの走行時にアクセルをグイっと回すと、 そこから1秒ほどのタイムラグがあり ビ~~んと加速! そのまま 100km/hまで簡単に加速します (これは ストレスが解消されて大変よい動力です) *250ccスクーターの加速に不満があり・・ 400ccへと変更された方をよく聞きますがこれで納得? そう感じました。 (400ccほどのパワーはありませんが) (車検が無くなるのですからねぇ・・その対比としてです) これに関しての「まとめ」です パワーアップといえば直ぐエンジンを改造?と考えがちですが その改造の危険からすると動力部分の改造でもかなりの効果 があるのでは? そう感じる体感でした。。 「負の部分」 やはり何でも改造といえば負の部分が付いてきます それは 部品で +¥1万円必要という事! そして多少なりとも燃費が悪くなる! そして この写真をどうぞ・・ うん? なに? はい、リアタイヤの減りが早くなるかな? やはりよりパワーをかけるので、そういう事です (タイヤでも分かるようにパワーが出ていますね) さて ここは何処? はい、別府に入る前の「国東半島」入り口です ここから「熊野磨崖仏」を見に行けます (私は今回パスします) はい、到着です そう別府といえば「別府港」です (^^;あはは 地獄めぐりには興味ありません、、 別府は意外と街でした (笑 フェリー乗船乗り場の中にて、 「国際お土産売り場」が 2Fにあるのを確認して、 う~~~~ん? 閉まっているじゃん!! 仕方がないので外に出て・・ タクシーの運転手さんに問うてみました 「国際お土産売り場」 はありますか?っと、 すると そうです、 もうひとつのフェリー「八幡浜」行きの乗り場で 「お土産売り場」が大きくあったのです。 中は、? う~~~~~ん なぁんか違うんだけんどなぁ~~~ そう なぁんにも「国際」的な要素がありません(汗 でも まぁ「味見」が置いてあったので ・・ もうその味見でお腹が満たされた感じ?(笑 その中で一番美味しかった物が これ ↓ はい、お土産で買いました(^^)/ もう帰ろうかなぁ・・っと 外に出てみると (^^; がははは・・ はい、久留米ら~めん とあるじゃないですか! うん? 食べたんかい! はい、、¥525円也 本場より美味しいんですよね(摩訶不思議) この細めんは自作の麺だそうです ほんと 美味しかったです はい、このら~めん屋さんには温泉がついてます お風呂だけなら¥300円、 ら~めんを食べた方は¥100円でOKだそうです おばちゃんが風呂にはいっていけというのですが バイクでは風邪を引くよ!!でお断りしました (^^; どういう感じなのかを記録してきましたのでどうぞ 分かりますよね? そういう感じの浴場でした そして おばちゃん曰く・・・ 高崎山は直ぐそこだよ、そのまま帰宅より・・・ はい、直ぐ ワープしました (笑 えっと別府からは たったの15分でした このループが見えたら、猿の住む「高崎山」です この写真だけを写しての帰宅としました 綺麗な公園となっていまして、 地元?の家族連れがわんさか? (いや観光客かも知れませんね) ソフトクリームを食べようかと思いましたが、 値段が気に入らないので 「我慢」しました(爆 ふぅ~~~~ ビクスクの慣らし運転とはいえ、 なかなか楽しいミニツーでした (^0^)/
第10回バイク旅 第48回誕生日記念ツ
2010年9月21日http://pet-fan.com/
第10回バイク旅 第48回誕生日記念ツーリング ~突然日光へ~
10月26日、48回目の誕生日です。ボーイスカウト蕨2団カブ隊はこの日、高尾山へ「親子ふれあいハイキング」をビーバー隊と合同実施する予定で準備していました。午前8時、デンリーダーさんから電話が入り「隊長!雨が降ってきました!どうしますか?」。ええっ、天気予報ではだったのに?? 慌てて部屋のカーテンを開けると霧雨が降っています。急いでTVをつけて天気予報を見るとの予報。しかし外はです。副長に電話し相談、パソコンで八王子市の局地天気予報を調べてもらうと「午後から弱雨」との事、ビーバー隊もいることだし、中止としました。 午前9時過ぎ、居間でゴロゴロしていると外はがやや強く降ってきました。「やはり中止にして良かった。」と思ったのもつかの間、すぐに雨は止みました。こうなると何処かへ行きたくなってきました。「さーて、どこへ行こうか。そうだ、今日は誕生日だし、どうせだれも祝ってくれないし どこかへ美味しいものを食べに行こう」さっそくグルメ本をペラペラとめくり、決めました。日光にある「山家」という蕎麦屋です。午前10時10分に自宅を出発。遅い時間の出発だったので浦和ICから鹿沼ICまでは東北自動車道に乗りました。インターを出て道を勘違い。宇都宮市内まで走ってしまいました。どうもへんだと気づきナビを見ると違う方向に走っているではないですか。ここから進路を変更して大谷石で有名?な大谷のコンビニで最初の休憩です。30分ほど無駄な時間を作ってしまいました。ちょうど時間は正午、お腹がすきましたが、この後美味しいお蕎麦が待っているのでここは我慢です。途中、自転車ロードレースをおこなっていて迂回させられ、ナビを頼りに文挟町を通って小来川へ。ここまでくればあと一息です。しかしここからが道が細い。車1台の幅しかありません。こんな道の先に果たして蕎麦屋があるのだろうかと不安になった頃、ようやく「山家」に到着です。時間は午後1時6分、走行距離142.7Kmでした。 店内は座敷とテーブル席に別れていましたが、私は1人なのでテーブル席へ。ほぼ満員のようです。「蕎麦セット」の大盛を注文しました。 ↑ 蕎麦セット(大盛)↑ 蕎麦は黒っぽい色をしています↑ 御飯↑ 天ぷら↑ たまご焼き 蕎麦は香り豊でコシがあり美味しかったのはもちろんですが、たまご焼きもとても美味しく、お代わりを注文してしまいました。 美味しい食事を食べて今度は日光を目指します。午後1時55分に「山家」を出発。清滝を目指します。滝ヶ原峠を越えると美しい紅葉が目の前に広がっていました。 清滝へ出て左折し「いろは坂」を登ります。数キロ走ったところで渋滞になりました。2車線とも車がギッシリです。バイクのノロノロ運転、しかも登り坂はあまりにもキツイので、自分の中の掟破りですが、仕方なく2車線の真ん中、車と車の間をすり抜けながら走りました。渋滞の原因は明智平駐車場。ここから先はスイスイ走り、中禅寺湖畔の日光プリンスホテル(2008年11月24日で閉館予定)前に午後3時16分に到着。ここで少し紅葉撮影をしました。 やや全盛期は過ぎたものの美しい紅葉でした。再び走り戦場ヶ原でまた撮影です。ここはモミジの紅よりカラマツの黄色が主体の紅葉(黄葉?)でした。 時間は午後4時5分となり、気温も低くなりました。なにしろまだ私は夏用のメッシュのライディングウェア、その下はTシャツ1枚。防寒着替わりとして雨合羽を持参していますが、これを着ると動きずらいので、なるべく着たくありません。そろそろ冬用を買わないと…。ここで、この先どうしようかと思案です。いろは坂を下って戻るか、あるいは金精峠を越えて沼田へ出るか。当初の予定では金精峠越えの考えでしたが、時間を考えると距離的にも時間的にもキツイかもしれません。しかし、いろは坂の渋滞が下りでも遭遇すると、これまたキツイ。しばらく迷って金精峠越えに決めました。さっそく出発です。湯ノ湖を過ぎいよいよ金精道路です。右へ左へカーブを曲がり高度を上げます。途中の駐車場に駐めて男体山と湯ノ湖・戦場ヶ原を撮影しました。 金精トンネルを抜け今度は少し下ると菅沼・丸沼・大尻沼と続きます。ここら辺でも写真を撮りたかったのですが、既に日は山陰に落ち、薄暗くなって撮影困難でした。残念です。R120、通称とうもろこし街道を沼田方面に下ります。途中の電光掲示板に外気温9℃の表示が。寒いわけです。片品、吹割滝、と通過して利根町で左折し薗原湖畔を通り昭和村のガソリンスタンドで燃料補給、時間は午後6時6分でした。ここからR17を走り、道の駅「こもち」で身体が冷えたので休憩です。あまりに寒いので暖かい「モツ煮」を食べて身体を中から温めました。店を出ると時間は既に午後6時50分。店も閉店なのに駐車場には多数の車が駐まっているので不思議に思いました。キャンピングカーや大型ワゴン車などがずらりと並んでいます。しかもどうもここで徹夜しそうな感じです。どうやら天体観測するみたいです。きっと流星群が観測できる時機なのでしょう。聞いてみたい気もしたのですが、みなさん車の中で待機しているので近寄りがたい雰囲気だったので、やめておきました。ここから先もR17を自宅までずっと走り、午後9時32分に自宅到着。走行距離は376.0Kmでした。 総走行距離:376.0Km費用:6,850円(高速道路代、食事代、ガソリン代)
第10回バイク旅 第48回誕生日記念ツーリング ~突然日光へ~
10月26日、48回目の誕生日です。ボーイスカウト蕨2団カブ隊はこの日、高尾山へ「親子ふれあいハイキング」をビーバー隊と合同実施する予定で準備していました。午前8時、デンリーダーさんから電話が入り「隊長!雨が降ってきました!どうしますか?」。ええっ、天気予報ではだったのに?? 慌てて部屋のカーテンを開けると霧雨が降っています。急いでTVをつけて天気予報を見るとの予報。しかし外はです。副長に電話し相談、パソコンで八王子市の局地天気予報を調べてもらうと「午後から弱雨」との事、ビーバー隊もいることだし、中止としました。 午前9時過ぎ、居間でゴロゴロしていると外はがやや強く降ってきました。「やはり中止にして良かった。」と思ったのもつかの間、すぐに雨は止みました。こうなると何処かへ行きたくなってきました。「さーて、どこへ行こうか。そうだ、今日は誕生日だし、どうせだれも祝ってくれないし どこかへ美味しいものを食べに行こう」さっそくグルメ本をペラペラとめくり、決めました。日光にある「山家」という蕎麦屋です。午前10時10分に自宅を出発。遅い時間の出発だったので浦和ICから鹿沼ICまでは東北自動車道に乗りました。インターを出て道を勘違い。宇都宮市内まで走ってしまいました。どうもへんだと気づきナビを見ると違う方向に走っているではないですか。ここから進路を変更して大谷石で有名?な大谷のコンビニで最初の休憩です。30分ほど無駄な時間を作ってしまいました。ちょうど時間は正午、お腹がすきましたが、この後美味しいお蕎麦が待っているのでここは我慢です。途中、自転車ロードレースをおこなっていて迂回させられ、ナビを頼りに文挟町を通って小来川へ。ここまでくればあと一息です。しかしここからが道が細い。車1台の幅しかありません。こんな道の先に果たして蕎麦屋があるのだろうかと不安になった頃、ようやく「山家」に到着です。時間は午後1時6分、走行距離142.7Kmでした。 店内は座敷とテーブル席に別れていましたが、私は1人なのでテーブル席へ。ほぼ満員のようです。「蕎麦セット」の大盛を注文しました。 ↑ 蕎麦セット(大盛)↑ 蕎麦は黒っぽい色をしています↑ 御飯↑ 天ぷら↑ たまご焼き 蕎麦は香り豊でコシがあり美味しかったのはもちろんですが、たまご焼きもとても美味しく、お代わりを注文してしまいました。 美味しい食事を食べて今度は日光を目指します。午後1時55分に「山家」を出発。清滝を目指します。滝ヶ原峠を越えると美しい紅葉が目の前に広がっていました。 清滝へ出て左折し「いろは坂」を登ります。数キロ走ったところで渋滞になりました。2車線とも車がギッシリです。バイクのノロノロ運転、しかも登り坂はあまりにもキツイので、自分の中の掟破りですが、仕方なく2車線の真ん中、車と車の間をすり抜けながら走りました。渋滞の原因は明智平駐車場。ここから先はスイスイ走り、中禅寺湖畔の日光プリンスホテル(2008年11月24日で閉館予定)前に午後3時16分に到着。ここで少し紅葉撮影をしました。 やや全盛期は過ぎたものの美しい紅葉でした。再び走り戦場ヶ原でまた撮影です。ここはモミジの紅よりカラマツの黄色が主体の紅葉(黄葉?)でした。 時間は午後4時5分となり、気温も低くなりました。なにしろまだ私は夏用のメッシュのライディングウェア、その下はTシャツ1枚。防寒着替わりとして雨合羽を持参していますが、これを着ると動きずらいので、なるべく着たくありません。そろそろ冬用を買わないと…。ここで、この先どうしようかと思案です。いろは坂を下って戻るか、あるいは金精峠を越えて沼田へ出るか。当初の予定では金精峠越えの考えでしたが、時間を考えると距離的にも時間的にもキツイかもしれません。しかし、いろは坂の渋滞が下りでも遭遇すると、これまたキツイ。しばらく迷って金精峠越えに決めました。さっそく出発です。湯ノ湖を過ぎいよいよ金精道路です。右へ左へカーブを曲がり高度を上げます。途中の駐車場に駐めて男体山と湯ノ湖・戦場ヶ原を撮影しました。 金精トンネルを抜け今度は少し下ると菅沼・丸沼・大尻沼と続きます。ここら辺でも写真を撮りたかったのですが、既に日は山陰に落ち、薄暗くなって撮影困難でした。残念です。R120、通称とうもろこし街道を沼田方面に下ります。途中の電光掲示板に外気温9℃の表示が。寒いわけです。片品、吹割滝、と通過して利根町で左折し薗原湖畔を通り昭和村のガソリンスタンドで燃料補給、時間は午後6時6分でした。ここからR17を走り、道の駅「こもち」で身体が冷えたので休憩です。あまりに寒いので暖かい「モツ煮」を食べて身体を中から温めました。店を出ると時間は既に午後6時50分。店も閉店なのに駐車場には多数の車が駐まっているので不思議に思いました。キャンピングカーや大型ワゴン車などがずらりと並んでいます。しかもどうもここで徹夜しそうな感じです。どうやら天体観測するみたいです。きっと流星群が観測できる時機なのでしょう。聞いてみたい気もしたのですが、みなさん車の中で待機しているので近寄りがたい雰囲気だったので、やめておきました。ここから先もR17を自宅までずっと走り、午後9時32分に自宅到着。走行距離は376.0Kmでした。 総走行距離:376.0Km費用:6,850円(高速道路代、食事代、ガソリン代)
紗希せりか ☆
2010年9月19日http://chickennavi.com/
紗希せりか ☆
紗希せりかチャンに夢中w紗希せりかと恋人になりたい♪紗希せりかちゃんのかわいさ、そこのあなたもわかりますよね?嘉陽愛子 写真集♪嘉陽愛子にはまりまくり☆水着の嘉陽愛子chanはほんまサイコーです♪嘉陽愛子チャンのかわいさ、皆様もわかりますね?斉藤由貴がかわいいですよ†斉藤由貴と熱愛したい。斉藤由貴の水着写真を、収集してるのだヨ
上田仁美の壁紙ですよ†上田仁美の壁紙ですよ†伊藤拓美 動画!渋谷すばる 画嬢清水楓のDVDにめろめろ藤本美貴たんのはなし清水楓のDVDにめろめろ藤本美貴たんのはなし清水楓のDVDにめろめろ高井みほがかわいい河中麻系が…清水
神楽坂恵の壁紙です神楽坂恵の話だいっ!あのねトゥデイも、神楽坂恵チャンに会ってきたんだよ。DVDでというおはなしですけども♪神楽坂恵chanってば、むちゃくちゃかわゆいすぎ!反則☆無料で見れるゆーちゅーぶやらで、動画見
森本慎太郎くんの写真集です†☆ 森本慎太郎クン本当カコイイw森本慎太郎の魅力、みなさまもわかりますよね?花井美理の写真にめろめろ!花井美理チャンにどきどきv 花井美理ちゃんと恋人になりたいですよ†v ランクル ...山田千鶴の水着
高橋竜のYouTubeだよっ高橋竜のYouTubeだよっ丸山隆平って…!花木衣世 画像桂亜沙美たんの水着画像ですよ†堂本光一の画像掲示板にドキドキ小林由佳の動画成田知香チャンがかわいい工藤里紗が…入船加澄実 DVD瀬戸早妃の画像
小林由佳の壁紙にどきどき! 小林由佳はむっちゃ可愛いです†♪小林由佳とキス!えーとね!すきすぎなんだよっ☆江田剛君がすてきですよ†v江田剛くん超すてきw 江田剛くんのよさ、皆様もわかりますよね? サブプライムロー...京本大我
ニューバランス スニーカー
めざましテレビ
ムートンブーツ
バイク ショップ
紗希せりか ☆
紗希せりかチャンに夢中w紗希せりかと恋人になりたい♪紗希せりかちゃんのかわいさ、そこのあなたもわかりますよね?嘉陽愛子 写真集♪嘉陽愛子にはまりまくり☆水着の嘉陽愛子chanはほんまサイコーです♪嘉陽愛子チャンのかわいさ、皆様もわかりますね?斉藤由貴がかわいいですよ†斉藤由貴と熱愛したい。斉藤由貴の水着写真を、収集してるのだヨ
上田仁美の壁紙ですよ†上田仁美の壁紙ですよ†伊藤拓美 動画!渋谷すばる 画嬢清水楓のDVDにめろめろ藤本美貴たんのはなし清水楓のDVDにめろめろ藤本美貴たんのはなし清水楓のDVDにめろめろ高井みほがかわいい河中麻系が…清水
神楽坂恵の壁紙です神楽坂恵の話だいっ!あのねトゥデイも、神楽坂恵チャンに会ってきたんだよ。DVDでというおはなしですけども♪神楽坂恵chanってば、むちゃくちゃかわゆいすぎ!反則☆無料で見れるゆーちゅーぶやらで、動画見
森本慎太郎くんの写真集です†☆ 森本慎太郎クン本当カコイイw森本慎太郎の魅力、みなさまもわかりますよね?花井美理の写真にめろめろ!花井美理チャンにどきどきv 花井美理ちゃんと恋人になりたいですよ†v ランクル ...山田千鶴の水着
高橋竜のYouTubeだよっ高橋竜のYouTubeだよっ丸山隆平って…!花木衣世 画像桂亜沙美たんの水着画像ですよ†堂本光一の画像掲示板にドキドキ小林由佳の動画成田知香チャンがかわいい工藤里紗が…入船加澄実 DVD瀬戸早妃の画像
小林由佳の壁紙にどきどき! 小林由佳はむっちゃ可愛いです†♪小林由佳とキス!えーとね!すきすぎなんだよっ☆江田剛君がすてきですよ†v江田剛くん超すてきw 江田剛くんのよさ、皆様もわかりますよね? サブプライムロー...京本大我
ニューバランス スニーカー
めざましテレビ
ムートンブーツ
バイク ショップ
白川郷1泊ツーリング 2日目
2010年9月16日http://meatnavi.com/
白川郷1泊ツーリング 2日目
仕事が忙しくてツーレポを書く時間が無いので大分遅れましたが
白川郷ツーリングの2日目、帰路の手抜きレポートです。
10月26日(日)
毛布を掛けずに寝たら、夜中に寒くて目がさめ、毛布を掛けて寝なおす。
すると、温かくて気持ちよく寝れました。目覚めもバッチリで1人でウロウロ。
最初に起きたのは、Adventure乗りのSさん。一っ走りしようと思ったらで止めたとか。
外を見ると、どんよりとした
天気予報に裏切られた今日はどうなるんだろう
今日泊まった、民宿「かやぶき」は写真どおりの外観
周りに何件も合掌造りの建物があると思ったら、周りは普通の家ばかり。
何故、一軒だけあるんでしょう??
朝の雨で濡れたバイクを拭いて、予定より早めに出発しました。
白川郷の合掌造りは上から眺めただけですが、時間が無いので五箇山に向かいました。
観光客も少ないので、道もガラガラ。快調に走りぬけ到着!
菅沼合掌集落
駐車場が有料なので、上から眺めただけ。
桜の季節だと綺麗なのにと思いながら、道端で停車は危ないので進みます。
相倉合掌集落
今度は、駐車料金を払いました。確か、なんとか協力金と言う名目だったと思う。
ここでは、少々見学をしましたが、お金を払って資料館を見る人はゼロ。
飲み食いしている時間が長いように思ったのは私だけかな?
さて、合掌造りを見たので、帰路に着きます。
東海北陸自動車道・五箇山ICから高山に向かい、安房峠を越えて中央高速で帰る予定です。
東海北陸自動車道に乗ると、トンネルが眠気を誘います
でも、途中から
朝の天気予報では、雨雲を追いかける感じと思ったのですが、本降りに突入はいやだな
雨の仕度も必要そうなので、「道の駅ななもり清見」で休憩。
ついでに、飛騨牛を食べときましょう。
今日は、串焼きにしておきました。
牛まんの味は覚えていないないけど、もうすぐお昼なので我慢しておきました。
高山市内の見学も考えましたが、天気も悪いので、そのままお昼ご飯に。
高山市内を過ぎて、R158沿いの「じねんのむら・茶茶」です。
年寄りが多いので、ヘルシーにしておきました。
とろろ・麦飯・薬味・椀子そばなど
この後は、ひたすら走りました。
安房トンネルを越えて、松本方面に向かうと、天気が悪くても行楽シーズンだけに
渋滞・・・ 睡魔が襲ってきますが、何とかこらえて頑張りました。
中央道に乗りほっとしましたが、笹子トンネルの先で事故のため8Km渋滞。
トンネルの中のすり抜けは結構大変でした。
このあとも渋滞を避けるため、河口湖経由、そして裏道?? 東名を通って
無事に家につきました。
本日の走行距離423.3Km
渋滞が多くて疲れました。
白川郷1泊ツーリング 2日目
仕事が忙しくてツーレポを書く時間が無いので大分遅れましたが
白川郷ツーリングの2日目、帰路の手抜きレポートです。
10月26日(日)
毛布を掛けずに寝たら、夜中に寒くて目がさめ、毛布を掛けて寝なおす。
すると、温かくて気持ちよく寝れました。目覚めもバッチリで1人でウロウロ。
最初に起きたのは、Adventure乗りのSさん。一っ走りしようと思ったらで止めたとか。
外を見ると、どんよりとした
天気予報に裏切られた今日はどうなるんだろう
今日泊まった、民宿「かやぶき」は写真どおりの外観
周りに何件も合掌造りの建物があると思ったら、周りは普通の家ばかり。
何故、一軒だけあるんでしょう??
朝の雨で濡れたバイクを拭いて、予定より早めに出発しました。
白川郷の合掌造りは上から眺めただけですが、時間が無いので五箇山に向かいました。
観光客も少ないので、道もガラガラ。快調に走りぬけ到着!
菅沼合掌集落
駐車場が有料なので、上から眺めただけ。
桜の季節だと綺麗なのにと思いながら、道端で停車は危ないので進みます。
相倉合掌集落
今度は、駐車料金を払いました。確か、なんとか協力金と言う名目だったと思う。
ここでは、少々見学をしましたが、お金を払って資料館を見る人はゼロ。
飲み食いしている時間が長いように思ったのは私だけかな?
さて、合掌造りを見たので、帰路に着きます。
東海北陸自動車道・五箇山ICから高山に向かい、安房峠を越えて中央高速で帰る予定です。
東海北陸自動車道に乗ると、トンネルが眠気を誘います
でも、途中から
朝の天気予報では、雨雲を追いかける感じと思ったのですが、本降りに突入はいやだな
雨の仕度も必要そうなので、「道の駅ななもり清見」で休憩。
ついでに、飛騨牛を食べときましょう。
今日は、串焼きにしておきました。
牛まんの味は覚えていないないけど、もうすぐお昼なので我慢しておきました。
高山市内の見学も考えましたが、天気も悪いので、そのままお昼ご飯に。
高山市内を過ぎて、R158沿いの「じねんのむら・茶茶」です。
年寄りが多いので、ヘルシーにしておきました。
とろろ・麦飯・薬味・椀子そばなど
この後は、ひたすら走りました。
安房トンネルを越えて、松本方面に向かうと、天気が悪くても行楽シーズンだけに
渋滞・・・ 睡魔が襲ってきますが、何とかこらえて頑張りました。
中央道に乗りほっとしましたが、笹子トンネルの先で事故のため8Km渋滞。
トンネルの中のすり抜けは結構大変でした。
このあとも渋滞を避けるため、河口湖経由、そして裏道?? 東名を通って
無事に家につきました。
本日の走行距離423.3Km
渋滞が多くて疲れました。
柏のバイクスクール
2010年9月12日http://clothesnavi.com/
柏のバイクスクール
かみさまと怪さんに誘われていたKAWASAKI KAZE主催のライディングスクールに参加しました。
KAWASAKIのスクールだけ有って、HONDA勢は完全アウェー状態でした。
参加者に大きな怪我も無く、楽しい一日が過ごせました。
参加された皆さん、ありがとうございました。
※追伸
11月30日に東京 府中試験場でバイクの安全運転講習会があります。
気が向いたら参加されてはいかがでしょう。
柏のバイクスクール
かみさまと怪さんに誘われていたKAWASAKI KAZE主催のライディングスクールに参加しました。
KAWASAKIのスクールだけ有って、HONDA勢は完全アウェー状態でした。
参加者に大きな怪我も無く、楽しい一日が過ごせました。
参加された皆さん、ありがとうございました。
※追伸
11月30日に東京 府中試験場でバイクの安全運転講習会があります。
気が向いたら参加されてはいかがでしょう。
ダビキチ撮影会&ランチツー。
2010年9月8日http://recyclesnavi.com /
ダビキチ撮影会&ランチツー。
今日は、(バイク雑誌)ダビキチ撮影会へ行ってきました。
久々のバイクです。
朝9時半、五条スタバ前に集合。
ディーラーのお客さん達(計13台)とご一緒させていただきました。
すると、周りも続々と撮影会の待ち合わせだと思われるバイク乗りの方々も
集合されてました。
そして11時過ぎ、会場であります山城運動公園「太陽が丘」に到着。
警備員の方に誘導され、駐輪。
ハーレー、国産アメリカンと、すごいバイクの数です!!
まさにバイク・バイク・バイク、そして人です。。。
背の高いバイクまで?。
そこで今回、日記にも告知されてました、スカルボーイのエイジさんを発見!!
銀さん、じゅんちゃんさん、ろーちゃんさんもお会いしました。
「みなさま、お久しぶりです?。」の記念にパチリ☆
少しのお時間でしたが、みなさんとお会いしてお話する事ができて良かったです♪
今年もぜひ、走りにいきましょう。
この後、数あるバイクの中で、スカルボーイも発見しましたよ?
バっ、バイオ君もパワーアップされてましたーーー(笑)
さて、肝心の撮影ですが、参加する方は各自、係の方から参加用紙を受取り
内容を記入するんだけど、その際、裏にマジックで順番が記入されています。
私も用紙をもらい、ふと裏を見ると「408番」でした…(汗)
撮影は流れ作業で順調に進んではいましたが、みなさん、待っていると
かなり時間が掛かってしまうとの事で、パスしてしまいました。(残念っ。)
エイジさん、銀さん、じゅんちゃんさん、ろーちゃんさんはご参加されました。
雑誌、楽しみにしている。
その後、太陽が丘から、県道3号(天瀬ダム)宇治川ラインー国道307号(信楽)
ー国道422号(伊賀上野)方面へ移動しました。
目的のランチは伊賀にある豚菜しゃぶしゃぶ、炭焼き豚丼などで
有名な「楽豚」さんへ。とても雰囲気のよいお店でしたが
残念ながら御飯を切らしたとの事で今回食べる事ができませんでした…。
ほんと残念???(涙)いつかリベンジしたいです。
仕方が無いので、そこから200mくらい先にあります「ホルモン五郎」さんへ
行きました。お昼からホルモン?(笑)
入り口からレトロ感漂ってます(笑)
入るやいなや、このポスターがお出迎えーーー(驚)
「河内のオッサンの唄」の包丁持った川谷拓三さん、ひぇぇ?(怖)
昭和の食堂ですね?。
さて、ここへ来たからにはやはり「ホルモン定食」を注文。
しばらくすると来ました?。
味がしみ込んでてめちゃ美味しかったです?? お昼から幸せーーー(≧∀≦)!!
あぁ?ビールが飲みたくなる?(笑)。お腹もいっぱい。満足満足?。
ランチ後は、再度信楽へ戻り、そこから新名神ー名神草津PAで解散しました。
みなさま、一日お疲れさまでした。
私はそのまま京都東ICで降り
ディーラーへ今日も行ってきました。毎週行ってるな?(笑)
そこで、「はい、手を入れてお取りください?。」
何かな??って(笑)
バレンタインキャンペーン?で、チョコつかみ取りでした。
懐かしいチョコだな?(笑)
またいろいろ楽しいお話をして帰ってきました♪
今後が楽しみ楽しみ。。。
今日は久しぶりに走った楽しい一日でした。
距離:153km
---
おまけ☆草津PAで買ったおみや?。
富山 小矢部の「いもっ娘」。
去年、富山へツーに行った際、道の駅でこちらを発見。食べてみるとめちゃ美味しかったので
また買っちゃいました?。
ダビキチ撮影会&ランチツー。
今日は、(バイク雑誌)ダビキチ撮影会へ行ってきました。
久々のバイクです。
朝9時半、五条スタバ前に集合。
ディーラーのお客さん達(計13台)とご一緒させていただきました。
すると、周りも続々と撮影会の待ち合わせだと思われるバイク乗りの方々も
集合されてました。
そして11時過ぎ、会場であります山城運動公園「太陽が丘」に到着。
警備員の方に誘導され、駐輪。
ハーレー、国産アメリカンと、すごいバイクの数です!!
まさにバイク・バイク・バイク、そして人です。。。
背の高いバイクまで?。
そこで今回、日記にも告知されてました、スカルボーイのエイジさんを発見!!
銀さん、じゅんちゃんさん、ろーちゃんさんもお会いしました。
「みなさま、お久しぶりです?。」の記念にパチリ☆
少しのお時間でしたが、みなさんとお会いしてお話する事ができて良かったです♪
今年もぜひ、走りにいきましょう。
この後、数あるバイクの中で、スカルボーイも発見しましたよ?
バっ、バイオ君もパワーアップされてましたーーー(笑)
さて、肝心の撮影ですが、参加する方は各自、係の方から参加用紙を受取り
内容を記入するんだけど、その際、裏にマジックで順番が記入されています。
私も用紙をもらい、ふと裏を見ると「408番」でした…(汗)
撮影は流れ作業で順調に進んではいましたが、みなさん、待っていると
かなり時間が掛かってしまうとの事で、パスしてしまいました。(残念っ。)
エイジさん、銀さん、じゅんちゃんさん、ろーちゃんさんはご参加されました。
雑誌、楽しみにしている。
その後、太陽が丘から、県道3号(天瀬ダム)宇治川ラインー国道307号(信楽)
ー国道422号(伊賀上野)方面へ移動しました。
目的のランチは伊賀にある豚菜しゃぶしゃぶ、炭焼き豚丼などで
有名な「楽豚」さんへ。とても雰囲気のよいお店でしたが
残念ながら御飯を切らしたとの事で今回食べる事ができませんでした…。
ほんと残念???(涙)いつかリベンジしたいです。
仕方が無いので、そこから200mくらい先にあります「ホルモン五郎」さんへ
行きました。お昼からホルモン?(笑)
入り口からレトロ感漂ってます(笑)
入るやいなや、このポスターがお出迎えーーー(驚)
「河内のオッサンの唄」の包丁持った川谷拓三さん、ひぇぇ?(怖)
昭和の食堂ですね?。
さて、ここへ来たからにはやはり「ホルモン定食」を注文。
しばらくすると来ました?。
味がしみ込んでてめちゃ美味しかったです?? お昼から幸せーーー(≧∀≦)!!
あぁ?ビールが飲みたくなる?(笑)。お腹もいっぱい。満足満足?。
ランチ後は、再度信楽へ戻り、そこから新名神ー名神草津PAで解散しました。
みなさま、一日お疲れさまでした。
私はそのまま京都東ICで降り
ディーラーへ今日も行ってきました。毎週行ってるな?(笑)
そこで、「はい、手を入れてお取りください?。」
何かな??って(笑)
バレンタインキャンペーン?で、チョコつかみ取りでした。
懐かしいチョコだな?(笑)
またいろいろ楽しいお話をして帰ってきました♪
今後が楽しみ楽しみ。。。
今日は久しぶりに走った楽しい一日でした。
距離:153km
---
おまけ☆草津PAで買ったおみや?。
富山 小矢部の「いもっ娘」。
去年、富山へツーに行った際、道の駅でこちらを発見。食べてみるとめちゃ美味しかったので
また買っちゃいました?。