◆◆il circoro di BIAN
2010年9月5日http://cafe-mania.net/
◆◆il circoro di BIANCHISTA 3 ◆◆
◆il circoro di BIANCHISTA◆◆ Bianchi?road bike?proud of the Weekみんなのビアンキロードバイクの紹介です。投稿はこちらから。 COPPI さんロードバイク名 :BIANCHI EL CAMPAGNOLO 1991コメント :車体の名前は『EL』です。1993~1994頃のBIANCHIのカタログにはCOLUMBUSのパイプの名称で記載されてたんです。 当時のカタログの『EL』はSHIMANOのパーツ構成でしたが、フレーム単品で購入をし、CAMPAGNOLO etc・・・で組んだ私の愛車です。14年位前に購入した自転車ですが、まだまだ現役です・・・(私の方が乗るのをサボッテますが・・・笑)装備品 :CAMPAGNOLO RECORD .活動エリア:九州 佐賀県唐津市URL :準備中 掲載日 :2009.2.15sin1 さんロードバイク名 :Via Nirone 7 Alu Tiagra 9sp Compactコメント :2008年秋にお店で見て気に入ったのでツーリング用に購入しました。少しずつパーツを換えながらいろいろな所を走って楽しんでいます。装備品 :Deda/SUPER NATURAL、fizik/ARIONE CX(K:IUM)、LOOK/KEO CARBON(Cr)活動エリア:都内・横浜各所、富士山周辺をよく走ります。URL : 掲載日 :2009.1.18evergreen? さん09モデル!ロードバイク名 :Bianchi 09 Via Nirone7 Al/Ca Ulte/105mix Compactコメント :購入前から拝見させて頂き、ここに投稿する日を夢見ていました。ビアンキ最高ですねー。10年ぶりのロードバイクですがほぼ初心者です。宜しくお願いします。装備品 :ペダル:TIOGA シュアフットコンパクトバーテープ:SILVA活動エリア:新横浜周辺URL : 掲載日 :2009.1.15NXN? さんロードバイク名 :Bianchi Via Nirone Alu 7 2008コメント :クロスバイクから乗り換えですが、あまりの軽さに走りまくってます。装備品 :CATEYE TR300TW活動エリア:福島県URL :掲載日 :2008.12.26cyber928? さんロードバイク名 :c2c 928carbon veloce 2008(輸入車)コメント :円高による衝動+カーボンの羨望+RCへの傾倒装備品 :交換部品ブレーキ/クランク (Campagnolo RECORD)ホイール(Campagnolo ZONDA)ハンドル/ステム(DedaNEWTON/ZERO100)シート (fi'zi:k ALIANTE )シートポスト(FSA K-FORCE-LIGHT-SB25)☆ボトルケージ(Bianchi Dr. Dobermann Bottle Cage)活動エリア:西九州URL :準備中掲載日 :2008.12.6james? さんロードバイク名 :Bianchi/via Nirone 7 Alu Sora 9s Triple/2008コメント :ジテツウの為に気軽に購入してみたのですが、すっかりはまってます。誰よりも愛車を愛していると自負している。いろいろな世界を一緒に見ていきたいと思う。どこかでご縁があったら宜しくお願いします。装備品 :サドル:SELLE SMP EVOLUTION、ペダル:TIME EQ PRO、タイヤ:MICHELIN PRO3、チューブ:MAXIXIS FlightWeight活動エリア:琵琶湖~京阪神~淡路島。URL :掲載日 :2008.9.22あみーご さんロードバイク名 :Bianchi 928 Carbon Ultegra 10sp Compact 2007コメント :中越震災で痛んだ路面の多い越後路ロングライドを、より快適に楽しむためビアンキ・928C2Cを購入。コンフォート性に特化したC2C(コーストtoコースト)プロジェクトの効果は絶大で、ライド翌日の勤務に疲れが残りません。装備品 :ホイール(マビック・キシリウムSL)タイヤ(ミシュラン・プロ3)サドル(フィジーク・アリオネ)活動エリア:新潟県中越地区URL :掲載日 :2008.9.20えなめい さん ロードバイク名 :Bianchi 1885 HydroCarbon Veloce 10sp Double(2007年式)コメント :それまで乗っていたキャノンデールからの乗り換えです。やっぱりカラーリングが良い!それとカンパ仕様にも大満足。ベローチェが105より安く買い得感も。でも納期がなぁ・・・・。装備品 :クランク、FDをケンタウルのコンパクトに、ハンドルをモドロビーナスに。そしてサドルを2006年のリクイガスのレプリカのフィジークアリオネに換えています。活動エリア:兵庫県南部とその周辺(日帰り)URL :掲載日 :2008.6.24常吉 さんロードバイク名 :2008 Bianchi Via Nirone Al/Carbon 105/Ultegraコメント :おちゃらけ山岳スキーヤー/クライマーがトレーニングのために始めたチャリライフ。クロスバイク、MTBと手を広げ、今回ついにロードに手を出してしまいました。チェレステブルーとデザインに一目惚れして8ヶ月待ち、先週ようやく入荷しました。山のHPですが、自転車のコーナーもあります。装備品 :サイコン:CAT EYE Astrale8活動エリア:埼玉北部(比企、秩父など)、栃木URL :掲載日 :2008.5.18928white さんロードバイク名 :Bianchi 2008 928 CARBON ULTEGRA 10s Compactコメント :チェレステと悩んだ挙句、白を購入。チェレステにすればよかった!?装備品 :ペダル:Crankbrothers Smarty活動エリア:東京西部URL :掲載日 :2008.5.3? ?次の10件?>>
◆◆il circoro di BIANCHISTA 3 ◆◆
◆il circoro di BIANCHISTA◆◆ Bianchi?road bike?proud of the Weekみんなのビアンキロードバイクの紹介です。投稿はこちらから。 COPPI さんロードバイク名 :BIANCHI EL CAMPAGNOLO 1991コメント :車体の名前は『EL』です。1993~1994頃のBIANCHIのカタログにはCOLUMBUSのパイプの名称で記載されてたんです。 当時のカタログの『EL』はSHIMANOのパーツ構成でしたが、フレーム単品で購入をし、CAMPAGNOLO etc・・・で組んだ私の愛車です。14年位前に購入した自転車ですが、まだまだ現役です・・・(私の方が乗るのをサボッテますが・・・笑)装備品 :CAMPAGNOLO RECORD .活動エリア:九州 佐賀県唐津市URL :準備中 掲載日 :2009.2.15sin1 さんロードバイク名 :Via Nirone 7 Alu Tiagra 9sp Compactコメント :2008年秋にお店で見て気に入ったのでツーリング用に購入しました。少しずつパーツを換えながらいろいろな所を走って楽しんでいます。装備品 :Deda/SUPER NATURAL、fizik/ARIONE CX(K:IUM)、LOOK/KEO CARBON(Cr)活動エリア:都内・横浜各所、富士山周辺をよく走ります。URL : 掲載日 :2009.1.18evergreen? さん09モデル!ロードバイク名 :Bianchi 09 Via Nirone7 Al/Ca Ulte/105mix Compactコメント :購入前から拝見させて頂き、ここに投稿する日を夢見ていました。ビアンキ最高ですねー。10年ぶりのロードバイクですがほぼ初心者です。宜しくお願いします。装備品 :ペダル:TIOGA シュアフットコンパクトバーテープ:SILVA活動エリア:新横浜周辺URL : 掲載日 :2009.1.15NXN? さんロードバイク名 :Bianchi Via Nirone Alu 7 2008コメント :クロスバイクから乗り換えですが、あまりの軽さに走りまくってます。装備品 :CATEYE TR300TW活動エリア:福島県URL :掲載日 :2008.12.26cyber928? さんロードバイク名 :c2c 928carbon veloce 2008(輸入車)コメント :円高による衝動+カーボンの羨望+RCへの傾倒装備品 :交換部品ブレーキ/クランク (Campagnolo RECORD)ホイール(Campagnolo ZONDA)ハンドル/ステム(DedaNEWTON/ZERO100)シート (fi'zi:k ALIANTE )シートポスト(FSA K-FORCE-LIGHT-SB25)☆ボトルケージ(Bianchi Dr. Dobermann Bottle Cage)活動エリア:西九州URL :準備中掲載日 :2008.12.6james? さんロードバイク名 :Bianchi/via Nirone 7 Alu Sora 9s Triple/2008コメント :ジテツウの為に気軽に購入してみたのですが、すっかりはまってます。誰よりも愛車を愛していると自負している。いろいろな世界を一緒に見ていきたいと思う。どこかでご縁があったら宜しくお願いします。装備品 :サドル:SELLE SMP EVOLUTION、ペダル:TIME EQ PRO、タイヤ:MICHELIN PRO3、チューブ:MAXIXIS FlightWeight活動エリア:琵琶湖~京阪神~淡路島。URL :掲載日 :2008.9.22あみーご さんロードバイク名 :Bianchi 928 Carbon Ultegra 10sp Compact 2007コメント :中越震災で痛んだ路面の多い越後路ロングライドを、より快適に楽しむためビアンキ・928C2Cを購入。コンフォート性に特化したC2C(コーストtoコースト)プロジェクトの効果は絶大で、ライド翌日の勤務に疲れが残りません。装備品 :ホイール(マビック・キシリウムSL)タイヤ(ミシュラン・プロ3)サドル(フィジーク・アリオネ)活動エリア:新潟県中越地区URL :掲載日 :2008.9.20えなめい さん ロードバイク名 :Bianchi 1885 HydroCarbon Veloce 10sp Double(2007年式)コメント :それまで乗っていたキャノンデールからの乗り換えです。やっぱりカラーリングが良い!それとカンパ仕様にも大満足。ベローチェが105より安く買い得感も。でも納期がなぁ・・・・。装備品 :クランク、FDをケンタウルのコンパクトに、ハンドルをモドロビーナスに。そしてサドルを2006年のリクイガスのレプリカのフィジークアリオネに換えています。活動エリア:兵庫県南部とその周辺(日帰り)URL :掲載日 :2008.6.24常吉 さんロードバイク名 :2008 Bianchi Via Nirone Al/Carbon 105/Ultegraコメント :おちゃらけ山岳スキーヤー/クライマーがトレーニングのために始めたチャリライフ。クロスバイク、MTBと手を広げ、今回ついにロードに手を出してしまいました。チェレステブルーとデザインに一目惚れして8ヶ月待ち、先週ようやく入荷しました。山のHPですが、自転車のコーナーもあります。装備品 :サイコン:CAT EYE Astrale8活動エリア:埼玉北部(比企、秩父など)、栃木URL :掲載日 :2008.5.18928white さんロードバイク名 :Bianchi 2008 928 CARBON ULTEGRA 10s Compactコメント :チェレステと悩んだ挙句、白を購入。チェレステにすればよかった!?装備品 :ペダル:Crankbrothers Smarty活動エリア:東京西部URL :掲載日 :2008.5.3? ?次の10件?>>
買取アドバイス2
2010年8月22日http://sweetsguide.net/
買取アドバイス2
綺麗に見せる洗車のやり方1
洗車は、ボディをシャンプーをスポンジにつけて洗って、拭きあげてWAXを掛ける
ということは、皆さんが通常やられると思う。
また、新車時や中古車購入時に、ペイントシーラントとかガラスコーティングなどなど。
施工されるオーナーさんも多くなっています。
ボディは綺麗に越した事はないのですが、少しだけ手間をかけてあげると綺麗に見える箇所が
あります。査定士も綺麗な車、大切にしておられると感じてしまうのです。
1、ドアと骨格ピラー部分
2、トランク、ハッチと骨格部分
先ずは、簡単に出来る部分です。
雨や洗車した水が車内に入らないようにゴムラバーで排水溝のようになっています。
その部分には、洗車したときの泡、雨の中走行した時のドロ、落ち葉などなどが溜まって
ヘドロのようになっているお車をたまに見かけます。
ヘドロまではいかなくても黒くドロが溜まってしまいます。
ボディを拭きあげた、後でドア、トランクのゴムラバー部分をウエスで拭きあげてください。
そうするだけで綺麗な状態が常に保たれます。
査定士は、事故判定にの為に、骨格部分を見たり、触ったりして査定をしますその為にこの部分が
綺麗なお車は、大切にされていると思い、本部への報告にも熱が入ります。
一度お試し下さい。
次は、タイヤ周りについてお伝えします。
買取アドバイス2
綺麗に見せる洗車のやり方1
洗車は、ボディをシャンプーをスポンジにつけて洗って、拭きあげてWAXを掛ける
ということは、皆さんが通常やられると思う。
また、新車時や中古車購入時に、ペイントシーラントとかガラスコーティングなどなど。
施工されるオーナーさんも多くなっています。
ボディは綺麗に越した事はないのですが、少しだけ手間をかけてあげると綺麗に見える箇所が
あります。査定士も綺麗な車、大切にしておられると感じてしまうのです。
1、ドアと骨格ピラー部分
2、トランク、ハッチと骨格部分
先ずは、簡単に出来る部分です。
雨や洗車した水が車内に入らないようにゴムラバーで排水溝のようになっています。
その部分には、洗車したときの泡、雨の中走行した時のドロ、落ち葉などなどが溜まって
ヘドロのようになっているお車をたまに見かけます。
ヘドロまではいかなくても黒くドロが溜まってしまいます。
ボディを拭きあげた、後でドア、トランクのゴムラバー部分をウエスで拭きあげてください。
そうするだけで綺麗な状態が常に保たれます。
査定士は、事故判定にの為に、骨格部分を見たり、触ったりして査定をしますその為にこの部分が
綺麗なお車は、大切にされていると思い、本部への報告にも熱が入ります。
一度お試し下さい。
次は、タイヤ周りについてお伝えします。
6ヵ月点検
2010年8月20日http://recyclesnavi.com /
6ヵ月点検
11/9(日)
初心者なので安心して乗るために、6ヵ月点検に行ってまいりました。
消耗品の交換はプラグ、エアクリ、Fブレーキパッド。
で、合計約18,000円でした。
作業時間は3時間以上かな。
いくら位するのか分からなくて5万円で足りるか?とか
不安になってたんだけど、思っていたより安く済んで良かった。
バイクを自分で整備できる詳しい人から見たら高いよって思われるかも
知れないけどね。
俺バイクよく分からないし(^^;
特に何も無いので、おしまい(笑)
あ、そうそう。
先日交換した車用バルブですけど、2週間でHi側が切れました(笑)
買った店が悪かったのか、車用だからか・・・
とりあえずHi側はノーマルバルブに戻しました。
Ninja250RはLowだけでもよくハイビームじゃないの?って言われるほど明るいから、
Hiはあまり使わないのでノーマルでいいかなと。
6ヵ月点検
11/9(日)
初心者なので安心して乗るために、6ヵ月点検に行ってまいりました。
消耗品の交換はプラグ、エアクリ、Fブレーキパッド。
で、合計約18,000円でした。
作業時間は3時間以上かな。
いくら位するのか分からなくて5万円で足りるか?とか
不安になってたんだけど、思っていたより安く済んで良かった。
バイクを自分で整備できる詳しい人から見たら高いよって思われるかも
知れないけどね。
俺バイクよく分からないし(^^;
特に何も無いので、おしまい(笑)
あ、そうそう。
先日交換した車用バルブですけど、2週間でHi側が切れました(笑)
買った店が悪かったのか、車用だからか・・・
とりあえずHi側はノーマルバルブに戻しました。
Ninja250RはLowだけでもよくハイビームじゃないの?って言われるほど明るいから、
Hiはあまり使わないのでノーマルでいいかなと。
Gary Fisher Marlin
2010年8月17日http://restaurantnavi.com/
Gary Fisher Marlin
昨日千葉市の公園でニイニイゼミが鳴いていました。ここ南流山でも今日鳴いていました。この声を聞くと夏休みがもうすぐそこです。
Gary Fisher Marlin』
もう何年も当店ではツーリングビギナーにお勧めしてきたモデルです。
今となっては大分少なくなってきたVブレーキを使用したこのバイク、女性仕様の「Marlin GS」もラインにあり、初めての方にも扱いやすいものとなっています。
フロントフォークに、ロックアウトも出来る100mmストロークの「RockShox Dirt 2」をインストール。前後ハブは、のちにディスクブレーキにも変えられるようディスクハブが最初から組み込まれています。
ドライブトレインはSHIMANO。ツーリングには最適な「DEORE」がインストールされています。もちろんリアは9スピードですのでアップグレードには困ることもないものとなっています。
フレームはすでに定評の外側、内側共にバテッド加工された軽量のものを使用している。
Fisherオリジナルの「Genesis」ジオメトリーで後方に重心を持ってきて、しかも短いチェーンステイにより、前にスッと出る漕ぎ出しの軽いバイクになっています。
もちろんそのことがのぼりで特に体感可能。後輪にウエイトが架かるためトラクションが掛かりやすく、タイヤがスリップしにくくなっています。
この時期になり、2008年モデルはもう終盤。在庫がかなり薄くなってきています。
すでにもう一色設定のレッドは完売です。そして女性仕様の「Marlin GS」の16インチもすでに完売となってしまっています。
当店ではこのないモデルの在庫は余分にとってあるため問題ありませんが、すでにレッドのM以外のサイズは完売していしまいました。
「Marlin GS」はまだ若干余裕がありますのでご安心下さい。
これから梅雨も明け、ツーリング本番の時期に来ましたのでお早めのオーダーお勧めしている。
標準販売価格¥88,000-
■Fat Tire Bike Shop 自転車かん Home Page はこちらから
★閉店SALE!!! お得な情報はこちら!!!★
Gary Fisher Marlin
昨日千葉市の公園でニイニイゼミが鳴いていました。ここ南流山でも今日鳴いていました。この声を聞くと夏休みがもうすぐそこです。
Gary Fisher Marlin』
もう何年も当店ではツーリングビギナーにお勧めしてきたモデルです。
今となっては大分少なくなってきたVブレーキを使用したこのバイク、女性仕様の「Marlin GS」もラインにあり、初めての方にも扱いやすいものとなっています。
フロントフォークに、ロックアウトも出来る100mmストロークの「RockShox Dirt 2」をインストール。前後ハブは、のちにディスクブレーキにも変えられるようディスクハブが最初から組み込まれています。
ドライブトレインはSHIMANO。ツーリングには最適な「DEORE」がインストールされています。もちろんリアは9スピードですのでアップグレードには困ることもないものとなっています。
フレームはすでに定評の外側、内側共にバテッド加工された軽量のものを使用している。
Fisherオリジナルの「Genesis」ジオメトリーで後方に重心を持ってきて、しかも短いチェーンステイにより、前にスッと出る漕ぎ出しの軽いバイクになっています。
もちろんそのことがのぼりで特に体感可能。後輪にウエイトが架かるためトラクションが掛かりやすく、タイヤがスリップしにくくなっています。
この時期になり、2008年モデルはもう終盤。在庫がかなり薄くなってきています。
すでにもう一色設定のレッドは完売です。そして女性仕様の「Marlin GS」の16インチもすでに完売となってしまっています。
当店ではこのないモデルの在庫は余分にとってあるため問題ありませんが、すでにレッドのM以外のサイズは完売していしまいました。
「Marlin GS」はまだ若干余裕がありますのでご安心下さい。
これから梅雨も明け、ツーリング本番の時期に来ましたのでお早めのオーダーお勧めしている。
標準販売価格¥88,000-
■Fat Tire Bike Shop 自転車かん Home Page はこちらから
★閉店SALE!!! お得な情報はこちら!!!★
番外編~九州(予告)
2010年8月16日http://movielabo.net/
番外編~九州(予告)
トライアンフ乗りのトライアンフ乗りによるトライアンフのためのブログだけど今回は番外編。 今度の2連休は九州に行っちゃう。よくまぁ毎月毎月あちこち行けるなぁ。さすがにこの時期バイクはきついし、他にお友達2人も一緒なので今回は飛行機とレンタカーで動くことにした。・・・寒くなってきたけど、紅葉の見頃終わってしまわないか。雪降らないか。数日前に降った雨が夜間凍っていないか。そして一番の心配は渋滞しないか・・・また別の問題は、3人が3人ともペーパードライバーってこと。まぁ私、二輪で走ってるから大丈夫っしょ!という超軽い考えだけど。四輪も傾けたら二輪になるし?(笑) コースはこれ。1日目伊丹空港から大分空港へ。別府温泉に入って別府名物「とり天」を食べ、別府地獄を観光。プリンも必ず買う・・・混んでるだろうなぁ岡本屋(って名前だったような)で、湯布院へ向かう。湯布院のちょっとイイ旅館で泊まる。 2日目朝から黒川温泉入って、阿蘇でだご汁食べて、阿蘇山の火口とか。で熊本市内でラーメンでしょ。熊本空港から伊丹空港へ。?同行のお友達がどーーーしても温泉を!というリクエストがあったので、コレでもかってくらい温泉入るプランにしてみた。 ちなみに今回はバイクとは全く関係のない旅行だから無視したけど、湯布院の岩下コレクションっていうとこ(→こちら)は、かーなーり熱い!バイク好きにはたまらないスポットです。
番外編~九州(予告)
トライアンフ乗りのトライアンフ乗りによるトライアンフのためのブログだけど今回は番外編。 今度の2連休は九州に行っちゃう。よくまぁ毎月毎月あちこち行けるなぁ。さすがにこの時期バイクはきついし、他にお友達2人も一緒なので今回は飛行機とレンタカーで動くことにした。・・・寒くなってきたけど、紅葉の見頃終わってしまわないか。雪降らないか。数日前に降った雨が夜間凍っていないか。そして一番の心配は渋滞しないか・・・また別の問題は、3人が3人ともペーパードライバーってこと。まぁ私、二輪で走ってるから大丈夫っしょ!という超軽い考えだけど。四輪も傾けたら二輪になるし?(笑) コースはこれ。1日目伊丹空港から大分空港へ。別府温泉に入って別府名物「とり天」を食べ、別府地獄を観光。プリンも必ず買う・・・混んでるだろうなぁ岡本屋(って名前だったような)で、湯布院へ向かう。湯布院のちょっとイイ旅館で泊まる。 2日目朝から黒川温泉入って、阿蘇でだご汁食べて、阿蘇山の火口とか。で熊本市内でラーメンでしょ。熊本空港から伊丹空港へ。?同行のお友達がどーーーしても温泉を!というリクエストがあったので、コレでもかってくらい温泉入るプランにしてみた。 ちなみに今回はバイクとは全く関係のない旅行だから無視したけど、湯布院の岩下コレクションっていうとこ(→こちら)は、かーなーり熱い!バイク好きにはたまらないスポットです。
遠路遥々来てくれました!^^
2010年8月15日http://clothesnavi.com/
遠路遥々来てくれました!^^
遠いトコ良く来てくれました!ヘ(゚∀゚*)ノ
熊本バイクナイトの皆様が飛行機に乗りわざわざ来店してくれました。
すごく嬉しいですね。^^
その前は大阪バイクナイトのなべおちゃんが来てくれるし。
一緒にスタントライダーのシン君も来てくれたし。
ROMEYになんて寄ってくれてすごく感謝している。^^
熊本バイクナイト組はなんかコッソリバイクを仕上げているみたいだしね。
皆スゴイですね。^^
パーツいっぱい買ってくれてありがとうね。
また会える日を楽しみにしていますよん♪
遠路遥々来てくれました!^^
遠いトコ良く来てくれました!ヘ(゚∀゚*)ノ
熊本バイクナイトの皆様が飛行機に乗りわざわざ来店してくれました。
すごく嬉しいですね。^^
その前は大阪バイクナイトのなべおちゃんが来てくれるし。
一緒にスタントライダーのシン君も来てくれたし。
ROMEYになんて寄ってくれてすごく感謝している。^^
熊本バイクナイト組はなんかコッソリバイクを仕上げているみたいだしね。
皆スゴイですね。^^
パーツいっぱい買ってくれてありがとうね。
また会える日を楽しみにしていますよん♪
買っちゃった。(^o^)
2010年8月13日http://cartoonnavi.com/
買っちゃった。(^o^)
今日、大きなダンボールが届きました。
送り主は レッド・サン です。
福岡のバイク用品店です。
ここのネット販売は結構安いんですよ。
特にヘルメット購入をお考えの方にはお勧めです。
ダンボールを開けると、
こんな感じで入っていました。
それではポチッっとやってしまった物を、ポチッとした順にご発表しましょう。
始まりは
『なんか買いたい!』
と言うストレスから来る衝動でした。(^o^)
で、
『何買おうかな~?』(?.?)
と考えると、バイクの冬用ジャケットを長く買い換えていない事に着目しました。
それに今までレプリカタイプにばかり乗ってきたので、ジャケットは腰までの丈の普通のタイプしか持っていませんが、XT250Xに乗る際はロングタイプの方が合う気がするなんて思い出してしまい、各メーカのジャケットの値段と装備を見比べて、
ROUGH&ROAD RR6503 ウォーターシールドウインターツアラージャケットを購入しました。
インナーがついてるタイプなのでオールシーズン使えそうなのと、防水機能がついてるので不意の雨にも対応できる所が気に入り購入しました。
これだけ注文すれば良い事だったのですが、
『そうだ!ヘルメットも冬用にしよう!』
なんて発想がうかんでしまいました。
今使ってるのはOGK Teleos-2 でジェットタイプなので下から入ってくる風が冬はこたえるのです。
ヘルメットはSHOEIが好きなので、
メーカーをSHOEIに絞り、シールドが着いたオフオードタイプでデザインモデルとなると2種類しかありません。
新しくでたHORNET-DS NAVIGATORを購入しました。
ヘルメットを買うとなると当然、
スモークシールドも一緒に頼みました。
ミラーシールドも考えたのですが、つけた姿を想像するとちょっとこっぱずかしい気になったので止めました。
この時点で結構な出費です。
でもココまでくると
『あと1つぐらい...』『必要だし...』
って事で、
シューズも購入しました。
GOLDWIN Gベクターライディングシューズ GSM 1024を3年使ってきたのですが、一部敗れたり全体的に色落ちしたりしていたので購入に踏み切りました。
GOLDWIN Gベクターライディングシューズ GSM 1030です。
今まで使っていたシューズの後継機モデルだと思う。
これだけ買えば十分だろうとなるべきなのですが、
『あれっ!全部で4個か~~~~~!』
『4って数が悪いな~。』
って無理やりな理由でもうひとつ!
今回購入したのはXT250X用の物ばかりなので、R1で使うものも一品購入します。
で考えたのが、
グローブでした。
R1で使っているグローブは、4年以上使ってるのでボチボチ買い換えてもいいでしょう。
RS TAICHI RST356 アームド ハイプロテクションレザー グローブを購入しました。
総額ふんにゃらぱ~円の出費です。f(^o^)
でもいい買い物ができたと思っています。
最後に全部並べて
『大満足!』
買っちゃった。(^o^)
今日、大きなダンボールが届きました。
送り主は レッド・サン です。
福岡のバイク用品店です。
ここのネット販売は結構安いんですよ。
特にヘルメット購入をお考えの方にはお勧めです。
ダンボールを開けると、
こんな感じで入っていました。
それではポチッっとやってしまった物を、ポチッとした順にご発表しましょう。
始まりは
『なんか買いたい!』
と言うストレスから来る衝動でした。(^o^)
で、
『何買おうかな~?』(?.?)
と考えると、バイクの冬用ジャケットを長く買い換えていない事に着目しました。
それに今までレプリカタイプにばかり乗ってきたので、ジャケットは腰までの丈の普通のタイプしか持っていませんが、XT250Xに乗る際はロングタイプの方が合う気がするなんて思い出してしまい、各メーカのジャケットの値段と装備を見比べて、
ROUGH&ROAD RR6503 ウォーターシールドウインターツアラージャケットを購入しました。
インナーがついてるタイプなのでオールシーズン使えそうなのと、防水機能がついてるので不意の雨にも対応できる所が気に入り購入しました。
これだけ注文すれば良い事だったのですが、
『そうだ!ヘルメットも冬用にしよう!』
なんて発想がうかんでしまいました。
今使ってるのはOGK Teleos-2 でジェットタイプなので下から入ってくる風が冬はこたえるのです。
ヘルメットはSHOEIが好きなので、
メーカーをSHOEIに絞り、シールドが着いたオフオードタイプでデザインモデルとなると2種類しかありません。
新しくでたHORNET-DS NAVIGATORを購入しました。
ヘルメットを買うとなると当然、
スモークシールドも一緒に頼みました。
ミラーシールドも考えたのですが、つけた姿を想像するとちょっとこっぱずかしい気になったので止めました。
この時点で結構な出費です。
でもココまでくると
『あと1つぐらい...』『必要だし...』
って事で、
シューズも購入しました。
GOLDWIN Gベクターライディングシューズ GSM 1024を3年使ってきたのですが、一部敗れたり全体的に色落ちしたりしていたので購入に踏み切りました。
GOLDWIN Gベクターライディングシューズ GSM 1030です。
今まで使っていたシューズの後継機モデルだと思う。
これだけ買えば十分だろうとなるべきなのですが、
『あれっ!全部で4個か~~~~~!』
『4って数が悪いな~。』
って無理やりな理由でもうひとつ!
今回購入したのはXT250X用の物ばかりなので、R1で使うものも一品購入します。
で考えたのが、
グローブでした。
R1で使っているグローブは、4年以上使ってるのでボチボチ買い換えてもいいでしょう。
RS TAICHI RST356 アームド ハイプロテクションレザー グローブを購入しました。
総額ふんにゃらぱ~円の出費です。f(^o^)
でもいい買い物ができたと思っています。
最後に全部並べて
『大満足!』
友達の家に敷いてあったらきっと「面白いね
2010年8月11日http://hairsalonnavi.com /
友達の家に敷いてあったらきっと「面白いね」と言いたくなるマット
玄関マット、キッチンマット、バスマットなど我々の生活には欠かせないマット。実用的なのはもちろんですが、どうせなら見た目にもこだわりたいですよね。また、友人などの来客があった際にありきたりなものより、それだけでも話のネタになるものがあったほうが会話も弾みます。今回はそんな話のネタになる誰もが気になってしまうマットをご紹介。
家に入るときは「Hello」、帰るときは「Goodbye」。向きを間違えないように注意が必要。
このバーコードにはいったいどんな内容が…。
一瞬なんだか分かりにくいマット。実はこれ0と1で構成された2進数のマット。
地球温暖化を啓発するマット。周りの氷が解けて取り残されたホッキョクグマ…。
ついついこの大木が何歳なのか、年輪を数えたくなってしまうかも。
子供が好きそうなパズル型マット。気付いたらマットの大きさが変わってる可能性も!?
音楽好きの人の部屋や音楽教室にありそう。
まるで車が通り抜けたようなタイヤの跡が。
部屋にいながら大自然と戯れているかのような気分に。
マットを敷くだけでリビングが真夏のプールに早変わり!?
そのほかの画像はこちら
Toxel.com » 24 Modern Rugs, Carpets, and Doormats
いつも何気なく足の下にあるマット…。あまり気をつけて見ることはないのかもしれませんが、たまにはじっくり眺めてみるのもいいかもしれません。もしかしたら、今まで使っていたマットも実はユニークなデザインだったりして。
written by トレンドGyaO 編集部
関連記事
ツッコミどころ満載! 愛すべき“ダサ”へヴィメタ系CDジャケットたち
彼女がいなくても女の子と毎日キスしまくり!? ちょっと変わった“iPhoneアプリまとめ”
カッコ良さを追求しすぎたあまり(?)ユニークなデザインになってしまったバイク
臭いを消す「MONO消しゴム消臭剤」が発売
飾るだけでも満足してしまいそうなリアルな石鹸
友達の家に敷いてあったらきっと「面白いね」と言いたくなるマット
玄関マット、キッチンマット、バスマットなど我々の生活には欠かせないマット。実用的なのはもちろんですが、どうせなら見た目にもこだわりたいですよね。また、友人などの来客があった際にありきたりなものより、それだけでも話のネタになるものがあったほうが会話も弾みます。今回はそんな話のネタになる誰もが気になってしまうマットをご紹介。
家に入るときは「Hello」、帰るときは「Goodbye」。向きを間違えないように注意が必要。
このバーコードにはいったいどんな内容が…。
一瞬なんだか分かりにくいマット。実はこれ0と1で構成された2進数のマット。
地球温暖化を啓発するマット。周りの氷が解けて取り残されたホッキョクグマ…。
ついついこの大木が何歳なのか、年輪を数えたくなってしまうかも。
子供が好きそうなパズル型マット。気付いたらマットの大きさが変わってる可能性も!?
音楽好きの人の部屋や音楽教室にありそう。
まるで車が通り抜けたようなタイヤの跡が。
部屋にいながら大自然と戯れているかのような気分に。
マットを敷くだけでリビングが真夏のプールに早変わり!?
そのほかの画像はこちら
Toxel.com » 24 Modern Rugs, Carpets, and Doormats
いつも何気なく足の下にあるマット…。あまり気をつけて見ることはないのかもしれませんが、たまにはじっくり眺めてみるのもいいかもしれません。もしかしたら、今まで使っていたマットも実はユニークなデザインだったりして。
written by トレンドGyaO 編集部
関連記事
ツッコミどころ満載! 愛すべき“ダサ”へヴィメタ系CDジャケットたち
彼女がいなくても女の子と毎日キスしまくり!? ちょっと変わった“iPhoneアプリまとめ”
カッコ良さを追求しすぎたあまり(?)ユニークなデザインになってしまったバイク
臭いを消す「MONO消しゴム消臭剤」が発売
飾るだけでも満足してしまいそうなリアルな石鹸
タイヤが・・・。
2010年8月9日http://animallabo.com/
タイヤが・・・。
正月休み中に洗車中に発見しました。
フロントタイヤのサイドオールに傷が。。。(涙まあ、去年の夏中古で買ったバイクで、タイヤも7部山って感じでした。
暖かくなる頃に、タイヤを替えようかと思ってたのですが、急遽早まりました。
幸いにもチューブレスタイヤで無いので、タイヤに亀裂が入っていても、
チューブ自体に傷が無ければ、一応乗れます。(汗
でも何があるか解らんし、少し暖かくなれば、お仲間からモタードの練習とか誘われるかと
思い注文しました。
念願のラジアルタイヤ。(笑
BSのBT090です。
今まで、使ってたタイヤは上の画像のダンロップのARROWMAX GT501って言うのが純正で付いてました。
まあ、仲間に言わせると、アローマックスじゃなくて、すべろーマックスだそうです。(笑
危ないから、早く変えた方が良いよって言われてました。
本当は、ダンロップのモタード用のタイヤD253とか行きたいんですが。。。
XR250の純正ホイールのリム幅って他の車種に比べて細いんです。
なので、120/70R17と140/70R17とか逝きたいのですが、リム幅が適合しない。(涙
因みに純正は110/70R17と130/70R17.。。
見た目もカッコ悪し、明らかに細くてクリップ不足なところがあって。
で色々調べてたら、BT090には、フロントは120/70R17で許容リム幅で入るのがあったり、
リヤは、140/70R17で3.50インチ用のタイヤがあるんですよ。
でこのタイヤ、ヤマハWR250Xの純正タイヤとしても使われているので、モタード遊びで使うのに
良いかとおもいまして。。。
購入しました。
本当は、ホイール事グレードアップすれば、タイヤの問題は一挙に解決するんだけど、
そんなお金は無いですから・・・。(汗
と言う事で、交換するんだけど、メーカーが正月休みだったので、まだ手に入ってません。
バイアスからラジアルに変わる。
乗り味も変わるだろうから楽しみではあるのですが、
問題は、人間のほうか。。。(笑
言い訳できなくなってきたな~。(汗
タイヤが・・・。
正月休み中に洗車中に発見しました。
フロントタイヤのサイドオールに傷が。。。(涙まあ、去年の夏中古で買ったバイクで、タイヤも7部山って感じでした。
暖かくなる頃に、タイヤを替えようかと思ってたのですが、急遽早まりました。
幸いにもチューブレスタイヤで無いので、タイヤに亀裂が入っていても、
チューブ自体に傷が無ければ、一応乗れます。(汗
でも何があるか解らんし、少し暖かくなれば、お仲間からモタードの練習とか誘われるかと
思い注文しました。
念願のラジアルタイヤ。(笑
BSのBT090です。
今まで、使ってたタイヤは上の画像のダンロップのARROWMAX GT501って言うのが純正で付いてました。
まあ、仲間に言わせると、アローマックスじゃなくて、すべろーマックスだそうです。(笑
危ないから、早く変えた方が良いよって言われてました。
本当は、ダンロップのモタード用のタイヤD253とか行きたいんですが。。。
XR250の純正ホイールのリム幅って他の車種に比べて細いんです。
なので、120/70R17と140/70R17とか逝きたいのですが、リム幅が適合しない。(涙
因みに純正は110/70R17と130/70R17.。。
見た目もカッコ悪し、明らかに細くてクリップ不足なところがあって。
で色々調べてたら、BT090には、フロントは120/70R17で許容リム幅で入るのがあったり、
リヤは、140/70R17で3.50インチ用のタイヤがあるんですよ。
でこのタイヤ、ヤマハWR250Xの純正タイヤとしても使われているので、モタード遊びで使うのに
良いかとおもいまして。。。
購入しました。
本当は、ホイール事グレードアップすれば、タイヤの問題は一挙に解決するんだけど、
そんなお金は無いですから・・・。(汗
と言う事で、交換するんだけど、メーカーが正月休みだったので、まだ手に入ってません。
バイアスからラジアルに変わる。
乗り味も変わるだろうから楽しみではあるのですが、
問題は、人間のほうか。。。(笑
言い訳できなくなってきたな~。(汗
上手な名刺活用術
2010年8月8日http://reformsnavi.com/
上手な名刺活用術
せっかく名刺交換したのに、話題に困って何となくいい印象を残せずに終わったり、
後から「この人どんな顔だっけ?」なんてことありませんか?
これからは“パーソナルブランディング”の時代。
あなた個人をうまく印象付けましょう。
?
名刺をは上手に活用すれば名刺は強力な武器に!
第一印象も格段によくなります。
?
【活用術1】 人と違う名刺で印象付ける。
「皆と違う名刺で変わってる!」
そう思ってもらうだけで、少し印象に残る確率が上がります。
フォト名刺なら自分の話のネタに、どんな写真でも豊富なデザインから選んで
簡単に名刺に挿入可能。QRコードを付ければ簡単に携帯電話に情報登録も可能で便利!
「これ、去年に旅行したハワイの海の写真なんです。」
「営業の●●です。この顔写真撮った時、今より5キロも痩せてたんですよ。」
「この写真、うちの娘とペットの犬です。」
?
こんな会話から話題を広げてみませんか?印象に残ること間違いなし!
?
【活用術2】 趣味や人柄がわかるネタを入れる。
皆と似たような会社の名刺では、何となく自分のことが伝わらない。
せっかくだから、会社名や名前からではわからないあなたをPRしませんか?
?
「この写真にあるように僕は車とバイクが大好きで・・・」
「これは私が趣味でやっているフラワーアレンジなんです。」
「よく行くマラソン大会で完走した時に撮った写真なんです。」
?
お友達との話題や初対面の方と多く出会う交流会などでも大活躍です。
【活用術3】 フリーランサーや主婦や学生も大活用!
名刺を支給してくれる組織には所属していないけど、
私たちだって名刺を持ちたい!そんなあなたにもピッタリ。
「私、名刺ないんです。」
なんて寂しい会話にもならないですよ。
?
?
フォト名刺なら、こんなあなたの強力なコミュニケーションツールが
WEBで簡単に自分で作れます。
一つ一つの出会いを大切にして人生の宝にしていくためにも、
名刺を上手に活用してネットワークを広げていきましょう!!
上手な名刺活用術
せっかく名刺交換したのに、話題に困って何となくいい印象を残せずに終わったり、
後から「この人どんな顔だっけ?」なんてことありませんか?
これからは“パーソナルブランディング”の時代。
あなた個人をうまく印象付けましょう。
?
名刺をは上手に活用すれば名刺は強力な武器に!
第一印象も格段によくなります。
?
【活用術1】 人と違う名刺で印象付ける。
「皆と違う名刺で変わってる!」
そう思ってもらうだけで、少し印象に残る確率が上がります。
フォト名刺なら自分の話のネタに、どんな写真でも豊富なデザインから選んで
簡単に名刺に挿入可能。QRコードを付ければ簡単に携帯電話に情報登録も可能で便利!
「これ、去年に旅行したハワイの海の写真なんです。」
「営業の●●です。この顔写真撮った時、今より5キロも痩せてたんですよ。」
「この写真、うちの娘とペットの犬です。」
?
こんな会話から話題を広げてみませんか?印象に残ること間違いなし!
?
【活用術2】 趣味や人柄がわかるネタを入れる。
皆と似たような会社の名刺では、何となく自分のことが伝わらない。
せっかくだから、会社名や名前からではわからないあなたをPRしませんか?
?
「この写真にあるように僕は車とバイクが大好きで・・・」
「これは私が趣味でやっているフラワーアレンジなんです。」
「よく行くマラソン大会で完走した時に撮った写真なんです。」
?
お友達との話題や初対面の方と多く出会う交流会などでも大活躍です。
【活用術3】 フリーランサーや主婦や学生も大活用!
名刺を支給してくれる組織には所属していないけど、
私たちだって名刺を持ちたい!そんなあなたにもピッタリ。
「私、名刺ないんです。」
なんて寂しい会話にもならないですよ。
?
?
フォト名刺なら、こんなあなたの強力なコミュニケーションツールが
WEBで簡単に自分で作れます。
一つ一つの出会いを大切にして人生の宝にしていくためにも、
名刺を上手に活用してネットワークを広げていきましょう!!
11111.1km達成記念撮影♪
2010年8月4日http://musicslabo.com/
11111.1km達成記念撮影♪
オドメーター11111.1kmを無事撮影できました♪
もちろんトリップも111.1kmです♪
1が10個です(^^
車雑誌とかだとこういう写真送ると掲載されたりするけど、
バイクでもそういうのあるんですかね?
11111.1km達成記念撮影♪
オドメーター11111.1kmを無事撮影できました♪
もちろんトリップも111.1kmです♪
1が10個です(^^
車雑誌とかだとこういう写真送ると掲載されたりするけど、
バイクでもそういうのあるんですかね?
事故の経過5
2010年8月2日http://deliverynavi.net/
事故の経過5
Mダイレクトから連絡が来た。T海上側から事故時の携行品の弁済額がきたという報告だった。そして、なぜかヘルメットのみをTが引き取りたいと指示連絡があった。なぜ??相手側運転手が今更、「人身にするかどうか気にしている」という報告がありもし、「物損」→「人身」へ切り替えるのならば、事前に保険会社を通じて、連絡をくれ というものだった。そんな義務はないとおもうけど・・。正直、治療にこんなに時間がかかるとはおもわなかったし、相手からは一切の謝罪も無く、偽証もされている。「情け」をかけずに切り替えるべきだろうか?と真剣に悩んでいる。切り替えをしたほうが、今後、厄介ごとや面倒な手続きが減り、事故の解決の効率化が計れるのならば、そうしようかとおもう。だけど、「許す」ことの大切さも忘れたくはない。月光さんがいうように、あの接触で相手側運転手も怪我をしたと証言するというのなら行き着くところまで行き、法廷で戦ってもいいかな?と思い始めた。事故から20日が経過するが、相手側トラックの修理見積もりはいまだに出ないらしい。いったい、なんなんだろう・・。事故調査の会社は警察への聞きこみと目撃者探しを開始するとのことだった。あのPはバイクへの印象が悪いから、人身にして再度、現場検証するほうがよいのか?・・・・・本当、事故は面倒だし、おきないのが一番良い。まぁ、良い保険会社なら、任せてれば安心なのだろうけどね・・・・
事故の経過5
Mダイレクトから連絡が来た。T海上側から事故時の携行品の弁済額がきたという報告だった。そして、なぜかヘルメットのみをTが引き取りたいと指示連絡があった。なぜ??相手側運転手が今更、「人身にするかどうか気にしている」という報告がありもし、「物損」→「人身」へ切り替えるのならば、事前に保険会社を通じて、連絡をくれ というものだった。そんな義務はないとおもうけど・・。正直、治療にこんなに時間がかかるとはおもわなかったし、相手からは一切の謝罪も無く、偽証もされている。「情け」をかけずに切り替えるべきだろうか?と真剣に悩んでいる。切り替えをしたほうが、今後、厄介ごとや面倒な手続きが減り、事故の解決の効率化が計れるのならば、そうしようかとおもう。だけど、「許す」ことの大切さも忘れたくはない。月光さんがいうように、あの接触で相手側運転手も怪我をしたと証言するというのなら行き着くところまで行き、法廷で戦ってもいいかな?と思い始めた。事故から20日が経過するが、相手側トラックの修理見積もりはいまだに出ないらしい。いったい、なんなんだろう・・。事故調査の会社は警察への聞きこみと目撃者探しを開始するとのことだった。あのPはバイクへの印象が悪いから、人身にして再度、現場検証するほうがよいのか?・・・・・本当、事故は面倒だし、おきないのが一番良い。まぁ、良い保険会社なら、任せてれば安心なのだろうけどね・・・・
鎌って
2010年8月1日http://hospitalsnavi.com/
鎌って
もし同じ様なバイクが5台くらい集まったら
凶器準備集合罪(刑法第二十七章 傷害の罪 第208条の3)適用でしょうか
農家なら使いますからよくある光景ですが
ワンルームマンションの前となると いったい何に使うのかと勘ぐってしまいますので
せめて刃の部分にカバーをかけるくらいの気遣いは欲しいです
しかも結構不安定そうなんですよね 落ちたりしないのかな
写真はミニチュア風加工から派生した方法で加工してます
※上の法律の適用については
「二人以上の者が他人の生命、身体又は財産に対し共同して害を加える目的で集合した場合」
とあるのでその目的が証明されなければ適用されませんね
鎌って
もし同じ様なバイクが5台くらい集まったら
凶器準備集合罪(刑法第二十七章 傷害の罪 第208条の3)適用でしょうか
農家なら使いますからよくある光景ですが
ワンルームマンションの前となると いったい何に使うのかと勘ぐってしまいますので
せめて刃の部分にカバーをかけるくらいの気遣いは欲しいです
しかも結構不安定そうなんですよね 落ちたりしないのかな
写真はミニチュア風加工から派生した方法で加工してます
※上の法律の適用については
「二人以上の者が他人の生命、身体又は財産に対し共同して害を加える目的で集合した場合」
とあるのでその目的が証明されなければ適用されませんね
市販車ベースのバイクレース 『SBK-0
2010年7月25日美少女戦士セーラームーンS 第98話 「
2010年7月22日http://clothesnavi.com/
美少女戦士セーラームーンS 第98話 「友達を救え! ムーンウラヌス連合」
俺初めてセーラームーンて見たんですが突っ込みどころ満載過ぎて最後まで見ちゃっタイアン。俺が一番気になったのは山田さんは自分の名前をウエア前面にプリントしちゃってんのか、それとも乗ってるバイクが偶然YAMADA製なだけなのかどっちなんだ、ということ。あと、殴られた瞬間脱げかけたヘルメットをいつの間にかかぶり直してから倒れるシーンも熱い。あ、ちなみに11分くらい以降はモトクロスとかもうどうでも良くなっちゃうんで見る必要ないです。あーねみー。もうダメかも俺。お仕置きだべー(てきとう)。
美少女戦士セーラームーンS 第98話 「友達を救え! ムーンウラヌス連合」
俺初めてセーラームーンて見たんですが突っ込みどころ満載過ぎて最後まで見ちゃっタイアン。俺が一番気になったのは山田さんは自分の名前をウエア前面にプリントしちゃってんのか、それとも乗ってるバイクが偶然YAMADA製なだけなのかどっちなんだ、ということ。あと、殴られた瞬間脱げかけたヘルメットをいつの間にかかぶり直してから倒れるシーンも熱い。あ、ちなみに11分くらい以降はモトクロスとかもうどうでも良くなっちゃうんで見る必要ないです。あーねみー。もうダメかも俺。お仕置きだべー(てきとう)。
リヨンはやっぱり狭いです… Lyon e
2010年7月18日http://honnavi.net/
リヨンはやっぱり狭いです… Lyon est une petite ville quand meme...
今日は、なんだか、いろんなところで、お久しぶりな人と遭遇。
まず、朝は、マルシェで第2子を出産したばかりのSとバッタリ。知り合ってからほとんどずっと彼女のお腹は大きかったけど、へこんでいた。娘のEは「何でもnon non」症候群にかかっていて、私の顔を見るなり、「Non!」と言った。こないだまでは、おもちゃを自分で持ってきて、「こっちぃー」ってSと話している私のところに呼びにきたりしたのになぁ。女の子の気持ちは分からない…
午後は、Les nuits sonores(レ・ニュイ・ソノー)のインフォメーション前で、 友達を介して知り合った映画制作者JPと遭遇。一昨日、用があって電話で連絡を取ったばかりだった。
私は一度会えば顔を忘れない確率が非常に高いのだけど、会った時にアルコールが入っていたせいか、彼の名前は記憶になかった。彼と連絡を取るために、友達に連絡をしたんだけど、毎回名前が変わった…でも、やっと判明した!
その後、普段は通らない、小さな美術館のある狭い道を歩いたら、リヨン近郊Saint-Cyr-au-Mont-d’Or(サン・シール・オ・モン・ドール)のシャペル前で知り合ったTがマクドナルドのハンバーガーを食べていた。止めたバイクに軽く腰掛けていた。
私は一度会えば顔を忘れない確率が非常に高いにもかかわらず、彼の顔は認識できなかった。名前は覚えていたんだけど…その代わり、その時一緒にいた彼の友人Xはすぐに分かった。
これらの再会は、たったの6時間くらいの間に起こった。
これは、何か良いことがある兆しかしら?♪
なんて一瞬期待したが、その後は何事もなかった。
我ながら、能天気だなぁ。
単に、リヨンが小さい町だからばったり出会う確率が高いだけなのに。
リヨンはやっぱり狭いです… Lyon est une petite ville quand meme...
今日は、なんだか、いろんなところで、お久しぶりな人と遭遇。
まず、朝は、マルシェで第2子を出産したばかりのSとバッタリ。知り合ってからほとんどずっと彼女のお腹は大きかったけど、へこんでいた。娘のEは「何でもnon non」症候群にかかっていて、私の顔を見るなり、「Non!」と言った。こないだまでは、おもちゃを自分で持ってきて、「こっちぃー」ってSと話している私のところに呼びにきたりしたのになぁ。女の子の気持ちは分からない…
午後は、Les nuits sonores(レ・ニュイ・ソノー)のインフォメーション前で、 友達を介して知り合った映画制作者JPと遭遇。一昨日、用があって電話で連絡を取ったばかりだった。
私は一度会えば顔を忘れない確率が非常に高いのだけど、会った時にアルコールが入っていたせいか、彼の名前は記憶になかった。彼と連絡を取るために、友達に連絡をしたんだけど、毎回名前が変わった…でも、やっと判明した!
その後、普段は通らない、小さな美術館のある狭い道を歩いたら、リヨン近郊Saint-Cyr-au-Mont-d’Or(サン・シール・オ・モン・ドール)のシャペル前で知り合ったTがマクドナルドのハンバーガーを食べていた。止めたバイクに軽く腰掛けていた。
私は一度会えば顔を忘れない確率が非常に高いにもかかわらず、彼の顔は認識できなかった。名前は覚えていたんだけど…その代わり、その時一緒にいた彼の友人Xはすぐに分かった。
これらの再会は、たったの6時間くらいの間に起こった。
これは、何か良いことがある兆しかしら?♪
なんて一瞬期待したが、その後は何事もなかった。
我ながら、能天気だなぁ。
単に、リヨンが小さい町だからばったり出会う確率が高いだけなのに。
2&4@グッドオールデイズイーストへ パ
2010年7月15日http://ebrand4u.com /
2&4@グッドオールデイズイーストへ パート1。
朝6時ごろ、自宅を出発し途中でガソリンを買い7時前にはツインリンクもてぎに到着しました。
すでにたくさんの人が来ていて、パドックにはスポーツランに参加するバイクが多数入っていました。私のパドックは16番なので、早速、バイクや工具を下ろしました。
まだ受付には時間があるので、パドック見学に行きました。結城のO氏のスポカブレサー、PC50Rも隣のパドックにスタンバイしていました。スポカブレーサー、文句なくかっこいいです。
O氏と同じパドックに赤いスポカブレーサーもあったのです。クリームタンクに赤いフレーム、Yシート、バックステップ、アルミリム。もーたまりません!!
そのうちに受付の時間が来たので、O氏と受付に行きました。いつも部品でお世話になっているK氏、走る銀色の矢さんも来ていました。
受付が終わり、心配だった車検も無事パスしました。
ブリーフィングも終わり、暖機し、いよいよスポーツランです。私はAグループなのでいちばん最初の走行です。(写真は赤いCB72で来られた、CM90氏にとってもらいました。)スタートは押しがけスタートなのでちょっと心配です。つづく・・・
2&4@グッドオールデイズイーストへ パート1。
朝6時ごろ、自宅を出発し途中でガソリンを買い7時前にはツインリンクもてぎに到着しました。
すでにたくさんの人が来ていて、パドックにはスポーツランに参加するバイクが多数入っていました。私のパドックは16番なので、早速、バイクや工具を下ろしました。
まだ受付には時間があるので、パドック見学に行きました。結城のO氏のスポカブレサー、PC50Rも隣のパドックにスタンバイしていました。スポカブレーサー、文句なくかっこいいです。
O氏と同じパドックに赤いスポカブレーサーもあったのです。クリームタンクに赤いフレーム、Yシート、バックステップ、アルミリム。もーたまりません!!
そのうちに受付の時間が来たので、O氏と受付に行きました。いつも部品でお世話になっているK氏、走る銀色の矢さんも来ていました。
受付が終わり、心配だった車検も無事パスしました。
ブリーフィングも終わり、暖機し、いよいよスポーツランです。私はAグループなのでいちばん最初の走行です。(写真は赤いCB72で来られた、CM90氏にとってもらいました。)スタートは押しがけスタートなのでちょっと心配です。つづく・・・
フォルツァにポータブルナビを付けました。
2010年7月14日http://soho.freefla.net/
フォルツァにポータブルナビを付けました。
納車されてからまだあまり走っていませんがフォルツァにポータブルナビを付けました。ブロードゾーンのバイクで迷WAN-BZN350です。以前からクラリオンのP-5を使っていたのですがさてこれはどうでしょう?
これは単体でもありますがバイク用にハンドル取り付けステー、バイク用電源コード、防水カバーなどがセットになっているものです。
BZM-350 VALUE
電源はアクセサリーから取りDCステーションを利用しました。
こんな感じですね。ステーはこれの付属は使わずにRAMマウントを使用しました。RAMマウントは米国製なので取り付けボルトが11mmです。
横から見ると。
左がP-5,右がBZN350です。
BZNは3,5インチ液晶なのですがバイク用とすればこれで十分です。
さて使用インプレッションですが一言「これは使えます」。ルート案内はポータブルナビとしては合格で検索も早いです。画面からクイックメニューが呼び出せ便利です。
まず衛星の補足が早く家の中でもちょっと窓があれば補足可能。
また3Dモードが使えます。これはあると非常に便利です。3,5インチ液晶なので画面の情報量はたかが知れていますので先まで見通せる3Dモードはやはり便利です。
あとタッチパネルの操作感がいいですね。P-5はタッチペン入力(指でも可能ですが爪など先が細くないとNG)でした。バイク運転中はグローブをはめているのでこれはありがたいです。それにロック機構もついていますので不意な画面タッチでも平気です。やはりインターフェースがバイク用としてあり優秀です。
そんな感じでP-5の評価はご想像にお任せします。
唯一の欠点はバッテリー寿命が短いことですがDC電源から供給すればクリアです。
値段も比較的安価でまさに価値ある品だ思う。これで知らない土地でもOkですね^^もう手放せません。。。
先日のツーリングでもいい仕事をしてくれました。合格です。
フォルツァにポータブルナビを付けました。
納車されてからまだあまり走っていませんがフォルツァにポータブルナビを付けました。ブロードゾーンのバイクで迷WAN-BZN350です。以前からクラリオンのP-5を使っていたのですがさてこれはどうでしょう?
これは単体でもありますがバイク用にハンドル取り付けステー、バイク用電源コード、防水カバーなどがセットになっているものです。
BZM-350 VALUE
電源はアクセサリーから取りDCステーションを利用しました。
こんな感じですね。ステーはこれの付属は使わずにRAMマウントを使用しました。RAMマウントは米国製なので取り付けボルトが11mmです。
横から見ると。
左がP-5,右がBZN350です。
BZNは3,5インチ液晶なのですがバイク用とすればこれで十分です。
さて使用インプレッションですが一言「これは使えます」。ルート案内はポータブルナビとしては合格で検索も早いです。画面からクイックメニューが呼び出せ便利です。
まず衛星の補足が早く家の中でもちょっと窓があれば補足可能。
また3Dモードが使えます。これはあると非常に便利です。3,5インチ液晶なので画面の情報量はたかが知れていますので先まで見通せる3Dモードはやはり便利です。
あとタッチパネルの操作感がいいですね。P-5はタッチペン入力(指でも可能ですが爪など先が細くないとNG)でした。バイク運転中はグローブをはめているのでこれはありがたいです。それにロック機構もついていますので不意な画面タッチでも平気です。やはりインターフェースがバイク用としてあり優秀です。
そんな感じでP-5の評価はご想像にお任せします。
唯一の欠点はバッテリー寿命が短いことですがDC電源から供給すればクリアです。
値段も比較的安価でまさに価値ある品だ思う。これで知らない土地でもOkですね^^もう手放せません。。。
先日のツーリングでもいい仕事をしてくれました。合格です。
ソニー損保の自動車保険
2010年7月8日http://abroad.1qqq.biz/
ソニー損保の自動車保険
ハナテンの車買取は他社より高い価格で引き取ってくれると定評があります。ハナテンと言えば大阪、四国を中心として関西一円にフランチャイズ店を持つ中古車取扱店で、西日本最大級の中古車オークションも運営している。ハナテンが高い価格で車の買取が出来るのは、直接の買取&即販売によって中間マージンをカットできるからです。売り手から直接買い取った車を自社の運営するハナテン・オート・オークションによって直接販売する一貫した自社システムが出来上がっているのです。ハナテンの買い取った車の自社在庫は常に10000台を揃え、毎月2000台以上もの中古車を販売している。これだけの数を販売自動車保険の安い所を探しているという人も多いと思いますが、どうすれば自動車保険の安いところが見つかるでしょうか。一般的に自動車保険で安いところというのは、日本の自動車保険会社ではなくて外資系の自動車保険会社といわれています。外資系の自動車保険会社がなぜ安いといわれているのかというと、その理由としては、外資系の自動車保険会社は代理店などを一切おかずに、ダイレクトに顧客と保険会社を結んでいます。代理店へ支払う人件函
q$d%^!<%8%s$J$I$,$J$/$J$C$?J,!"?M7oHq!"%3%9%H:o8:$r<B8=$G$-$F$$$^$9$+$i!"$=$NJ,$,J]81NA$KH?1G$9$k$H$$$o$l$F$$$^$9!#<br>ですから自動車保険で安い所を自動車保険のテレビやラジオのコマーシャルが、最近では頻繁に流れるようになりました。そこで、自動車保険の見直しをする人も多くなってきています。その場合、パソコンのインターネットで自動車保険の比較サイトを利用すると、簡単に保険料を見積もることが可能。もちろん、自動車保険比較サイトでは、保険料だけを比較するのではなく、その保険の補償内容や充実度も比較することが出来ます。自動車保険の比較サイトを使って、実際に比較する場合には、現在加入中の自動車保険証書や車の車検証を用意しなければなりません。たいていの自動車保険比較サイトでは、車の会社ごとや車の車種ごとに保険中古車と事故歴についてですが、自分で把握できている事故をした後や故障をした後というのは変に隠ぺいせずに最初から査定をしてもらう段階で言っておいた方がいいと思う。査定をしてもらう相手は、いわば査定のプロなので隠したとしてもすぐに分かってしまうと思う。特にいくつかの会社ぁ
K::Dj$r0MMj$9$k>l9g$K$O:G=i$K0MMj@h$G8+$D$+$i$J$+$C$?$H$7$F$b!"B>$N::D
j$G8+$D$+$k$3$H$b$"$j$^$9$+$i1#$5$:$K?=@A$7$^$7$g$&!#Cf8E<V$N;v8NNr$,$"$H$+$i$o$+$C$?$H$$$&>l9g$K$O!"JV6b$7$?$j!"B;32Ge=~$r@A5a$5$l$k$H$$$&LdBj$K$bH/E8$9$k$3$H$,$"$j$^$9$+$i<+J,$+$i1#$5$:$K$^$:$O;v8NNr$d8N>cNr$OOC$76&:Q$H$$$&$H%5%6%($5$s$NCMのJAが浮かぶかもしれませんが、全労済でも取り扱っています。全労済の共済は営利目的ではないので、どの共済も安価で確かな補償が得られるのが特徴です。組合員になる必要はありますが、それも1000円程度なのでそれほど苦ではないと思う。全労済のマイカー共済の安さの理由として、補償対象がマイカーに限られているため事故率が低く、保険料を抑えても十分賄えることが挙げられます。さらに無事故期間が長くなるにつれて最大22等級で64%まで割引きされるため、無事故ドライバーにはうってつけの保険であるといえるでしょう。その反面事故を起こせば保険料は等級次第で車に乗っていると、事故や故障によって、やむなく廃車にしなければならないことがあります。ここでは、廃車手続きについて簡単に見てみましょう。普通自動車と軽自動車は、税金や燃料などいろいろな? E@$G0c$$$,$"$j$^$9$,!"GQ<V$N<jB3$-$b7Z<+F0<V$HIaDL<+F0<V$G$O0[$J$k$3$H$r$4B8CN$G$7$g$&$+!#IaDL<+F0<V$NGQ<V$N<jB3$-$O!"N&1?;Y6I$H$$$&$H$3$m$G9T$$$^$9!#0lJ}$N7Z<+F0<V$NGQ<V$N<jB3$-$O!"7Z<+F0<V6(2q$H$$$&$H$3$m$G9T$$$^$9!#7Z<+F0<V$HIaDL<+F0<V$G$O4I3m$7$F$$$k41D#$b0[$J$k$N$G!"GQ<V$N<jB3$-$r$9$k:]$K$O!"4V0c$($J$$$h$&$K$7$^$7$g$&!#$H$O$$$(!"GQ<V$N<jB3$-$NBg$^$+$JN.$l$OIaDL<+F0<V$b<+F0<VJ]81$K2CF~$9$k:]$N%-%c%s%Z!<%s$,$"$k$N$r$4B8CN$G$7$g$&$+?いろいろな自動車保険会社でキャンペーンを行っている場合がありますから自動車保険に加入する際にはキャンペーンで比較して加入してみるというのもいいかもしれませんね。たとえば自動車保険のキャンペーンにはどんなキャンペーンがあるのかというと、自動車保険会社によっても違いますが、今見積もりをして自動車保険に加入した場合には、お米が5キロもらえるとか、ギフト券がもらえるとか、何かものがもらえるというキャンペーンが多いですね。クオカードや図書カードがもらえるということもあります。<br>他にも最近多い自動車自動車保険会社の便利なサービスにつ? $$$F>R2p$7$?$$$H;W$$$^$9!#<+F0<VJ]81$KF~$C$?$H$-$K$O$b$A$m$s6bA,E*$JJd</ppp>
=~$O$b$A$m$s$G$9$,;v8N$d%H%i%V%k$J$I$,5/$-$?$H$-$K$$$+$K<+F0<VJ]812q<R$,%5%]!<%H$7$F$/$l$k$+$H$$$&$3$H$bBg@Z$J$3$H$G$O$J$$$G$7$g$&$+!#<+F0<VJ]812q<R$,9T$C$F$$$k%5!<%S%9$O$$$m$$$m$J%5!<%S%9$,$"$j$^$9!#$?$H$($P24時間365日事故に対応してくれるサービスを実施しているところがあります。事故というのはいつ起きるかわかりませんから24時
ソニー損保の自動車保険
ハナテンの車買取は他社より高い価格で引き取ってくれると定評があります。ハナテンと言えば大阪、四国を中心として関西一円にフランチャイズ店を持つ中古車取扱店で、西日本最大級の中古車オークションも運営している。ハナテンが高い価格で車の買取が出来るのは、直接の買取&即販売によって中間マージンをカットできるからです。売り手から直接買い取った車を自社の運営するハナテン・オート・オークションによって直接販売する一貫した自社システムが出来上がっているのです。ハナテンの買い取った車の自社在庫は常に10000台を揃え、毎月2000台以上もの中古車を販売している。これだけの数を販売自動車保険の安い所を探しているという人も多いと思いますが、どうすれば自動車保険の安いところが見つかるでしょうか。一般的に自動車保険で安いところというのは、日本の自動車保険会社ではなくて外資系の自動車保険会社といわれています。外資系の自動車保険会社がなぜ安いといわれているのかというと、その理由としては、外資系の自動車保険会社は代理店などを一切おかずに、ダイレクトに顧客と保険会社を結んでいます。代理店へ支払う人件函
q$d%^!<%8%s$J$I$,$J$/$J$C$?J,!"?M7oHq!"%3%9%H:o8:$r<B8=$G$-$F$$$^$9$+$i!"$=$NJ,$,J]81NA$KH?1G$9$k$H$$$o$l$F$$$^$9!#<br>ですから自動車保険で安い所を自動車保険のテレビやラジオのコマーシャルが、最近では頻繁に流れるようになりました。そこで、自動車保険の見直しをする人も多くなってきています。その場合、パソコンのインターネットで自動車保険の比較サイトを利用すると、簡単に保険料を見積もることが可能。もちろん、自動車保険比較サイトでは、保険料だけを比較するのではなく、その保険の補償内容や充実度も比較することが出来ます。自動車保険の比較サイトを使って、実際に比較する場合には、現在加入中の自動車保険証書や車の車検証を用意しなければなりません。たいていの自動車保険比較サイトでは、車の会社ごとや車の車種ごとに保険中古車と事故歴についてですが、自分で把握できている事故をした後や故障をした後というのは変に隠ぺいせずに最初から査定をしてもらう段階で言っておいた方がいいと思う。査定をしてもらう相手は、いわば査定のプロなので隠したとしてもすぐに分かってしまうと思う。特にいくつかの会社ぁ
K::Dj$r0MMj$9$k>l9g$K$O:G=i$K0MMj@h$G8+$D$+$i$J$+$C$?$H$7$F$b!"B>$N::D
j$G8+$D$+$k$3$H$b$"$j$^$9$+$i1#$5$:$K?=@A$7$^$7$g$&!#Cf8E<V$N;v8NNr$,$"$H$+$i$o$+$C$?$H$$$&>l9g$K$O!"JV6b$7$?$j!"B;32Ge=~$r@A5a$5$l$k$H$$$&LdBj$K$bH/E8$9$k$3$H$,$"$j$^$9$+$i<+J,$+$i1#$5$:$K$^$:$O;v8NNr$d8N>cNr$OOC$76&:Q$H$$$&$H%5%6%($5$s$NCMのJAが浮かぶかもしれませんが、全労済でも取り扱っています。全労済の共済は営利目的ではないので、どの共済も安価で確かな補償が得られるのが特徴です。組合員になる必要はありますが、それも1000円程度なのでそれほど苦ではないと思う。全労済のマイカー共済の安さの理由として、補償対象がマイカーに限られているため事故率が低く、保険料を抑えても十分賄えることが挙げられます。さらに無事故期間が長くなるにつれて最大22等級で64%まで割引きされるため、無事故ドライバーにはうってつけの保険であるといえるでしょう。その反面事故を起こせば保険料は等級次第で車に乗っていると、事故や故障によって、やむなく廃車にしなければならないことがあります。ここでは、廃車手続きについて簡単に見てみましょう。普通自動車と軽自動車は、税金や燃料などいろいろな? E@$G0c$$$,$"$j$^$9$,!"GQ<V$N<jB3$-$b7Z<+F0<V$HIaDL<+F0<V$G$O0[$J$k$3$H$r$4B8CN$G$7$g$&$+!#IaDL<+F0<V$NGQ<V$N<jB3$-$O!"N&1?;Y6I$H$$$&$H$3$m$G9T$$$^$9!#0lJ}$N7Z<+F0<V$NGQ<V$N<jB3$-$O!"7Z<+F0<V6(2q$H$$$&$H$3$m$G9T$$$^$9!#7Z<+F0<V$HIaDL<+F0<V$G$O4I3m$7$F$$$k41D#$b0[$J$k$N$G!"GQ<V$N<jB3$-$r$9$k:]$K$O!"4V0c$($J$$$h$&$K$7$^$7$g$&!#$H$O$$$(!"GQ<V$N<jB3$-$NBg$^$+$JN.$l$OIaDL<+F0<V$b<+F0<VJ]81$K2CF~$9$k:]$N%-%c%s%Z!<%s$,$"$k$N$r$4B8CN$G$7$g$&$+?いろいろな自動車保険会社でキャンペーンを行っている場合がありますから自動車保険に加入する際にはキャンペーンで比較して加入してみるというのもいいかもしれませんね。たとえば自動車保険のキャンペーンにはどんなキャンペーンがあるのかというと、自動車保険会社によっても違いますが、今見積もりをして自動車保険に加入した場合には、お米が5キロもらえるとか、ギフト券がもらえるとか、何かものがもらえるというキャンペーンが多いですね。クオカードや図書カードがもらえるということもあります。<br>他にも最近多い自動車自動車保険会社の便利なサービスにつ? $$$F>R2p$7$?$$$H;W$$$^$9!#<+F0<VJ]81$KF~$C$?$H$-$K$O$b$A$m$s6bA,E*$JJd</ppp>
=~$O$b$A$m$s$G$9$,;v8N$d%H%i%V%k$J$I$,5/$-$?$H$-$K$$$+$K<+F0<VJ]812q<R$,%5%]!<%H$7$F$/$l$k$+$H$$$&$3$H$bBg@Z$J$3$H$G$O$J$$$G$7$g$&$+!#<+F0<VJ]812q<R$,9T$C$F$$$k%5!<%S%9$O$$$m$$$m$J%5!<%S%9$,$"$j$^$9!#$?$H$($P24時間365日事故に対応してくれるサービスを実施しているところがあります。事故というのはいつ起きるかわかりませんから24時
二週連続であっそ~~~~~!(2008/
2010年7月4日http://car.ioi1.net/
二週連続であっそ~~~~~!(2008/10/25)
本当は温泉仲間で宮島 に行く予定だったのですが、言い出しっぺの友人Y君が急に行けなくなってしまったので、友人M君と阿蘇をブラブラすることにしました。
本日はバイクではなくM君の愛車、
トヨタ ブレイドでお出かけです。
乗りごごちの良い車の助手席に乗っていれば目的地に着く楽チンなドライブです。
今回の目的地は阿蘇と
温泉「どんどこ湯」という事しか決めていませんでした。
取り合えずナビの目的地を大観峰にセットして出発します。
ナビの案内に従い国道442号線を進んで、中津江村から小国へと入ったところで、
『ここの近くに奈々子滝があるよ。』
『寄る?』
『えっ!寄るの?』
『そろそろ休憩したいし...』
『ん~。休憩にならないような気が...』
『...』
なんて感じのやりとりがあり、奈々子滝(鍋ヶ滝)による事になりました。
駐車場に車を止め外に出たら、M君は水の音がするので滝はすぐそばだと勘違いしている。
しかし崖を降りはじめたら、なんでも僕が行くのを渋ったか悟ったようです。
『これは足に来る。』『休憩にならん。』
などと言いながら滝の場所まで行きます。
せっかく来たので裏側にも回って滝の周りを一周します。
紅葉にはまだちょっと早かったですが、滝は相変わらずの美しさでした。
ただ寒い...
水しぶきが堪えます。(>.
一周回って眺めたら崖を登って駐車場へ戻るのですが、これがキツイ!
膝にかなり来ました。
でも大丈夫!
だって今日は助手席に座ってればいいだけなのだから!(^o^)
またナビに従って大観峰を目指します。
そして大観峰に到着です。
『上まで行く?』
『行かんでいいかな。』
鍋ヶ滝の後遺症がM君を苦しめてるようです。(^o^)
とりあえず駐車場に止めて、次の目的地を考えます。
地図を見ながら
『阿蘇望橋っての行ってみたいのよね。』
『それ何?どこ?』
『屋根のついた木の橋でさ。マディソン郡の橋みたいな橋!』
『遠い?』
『(地図を指しながら)ココ!』
M君はナビをセットし距離を測ると
『そんな遠くないじゃん。』
と行ったので昼飯前に阿蘇望橋に行くことが決定しました。
そしてお昼はらくだ山で地鶏の炭火焼きの予定にしました。
すると車が走り出します。(>.<)
大観峰にきて車から降りなかったなんて初めてです。
M君にとって今回の大観峰はナビをセットする場所って位置づけだったようです。
ナビは大まかな位置しか指定してないので、地図をみて位置を確認していると、ナビが示した道のすぐそばの道の駅にそばソフトクリームの文字を発見!
道の駅波野に寄りました。
ソフトクリームには大(300円)と小(250円)の二つのサイズがあります。もちもちろん
そばソフトクリーム大を購入しました。
見えにくいですがそば粉らしき粒々が見えます。
さっぱりした素朴な味で甘さ控えめのソフトクリームでした。
コーンの一番下までしっかりたっぷりソフトクリームの詰まったお得なソフトクリームでした。
阿蘇望橋に向かって出発!
道が新しくまだナビに乗っていない部分もあり感で進みながら、念願の阿蘇望橋に到着しました。
正直な感想は、
『へっ!これだけ?』
って感じで、ぽつんと屋根つきの橋が道の真ん中にあります。
外側は写真で見たことがあったので予想通りでしたが、写真を撮ろうと橋の中に入ってみたら、とっても綺麗な構造に気が組み合わさっていてビックリしました。
できれば橋の真ん中で寝転がって写真が撮りたいぐらいです。
M君はまったく興味がないようなので、早々に次へ出発します。
次は昼食でらくだやまです。
ついたのは1時過ぎでした。
土曜日だし1時過ぎてるしで、待ってもちょっとだどろうと思ったのですが、駐車場は満杯で自分たちの前に7組待ちの名前が書いてあったのです。
『飯は別のところで食べましょう。』br>
とあっさり撤退。
並んでまでご飯は食べない二人なのです。
とりあえず次の目的地の白川水源に向かいます。
観光地なのでご飯食べれる所があるでしょう。
白川水源に到着し、無料の駐車場に車を止めてお店を探して近くを散策です。
いっぱい人が出入りしてる店をさけ、
和食処 しらかわ という名の新しい感じの店に入りました。
○○御膳と名前がついた田舎料理のセットは食べないものがでてきそうだったので単品から注文する事にしました。
でもこの店ちょっと変わってて、単品なのにおにぎりが一個と香物ついてきます。
ざるそばと芋天ぷらを注文しました。
ちょっと量は少なめですが、普通な感じの味のざるそばでした。
芋天ぷらは注文して大正解!
ざるそばだけでは量がたらなかったと言うのもありますが、揚げ立てで素朴な味の芋天ぷらはかなり美味しかったです。
あとサービスで、
きなこもちが出てきました。
これもなかなかの美味しさでした。
食事も終わり次は白川水源へ行きます。
数十年ぶりに来た白川水源は、「あれこんなに小さかったっけ?」って感じましたが、
水の美しさは素晴らしく
とっても綺麗でした。
この水源の守護神が祭られている吉見神社にお参りし御神籤をしました。
なんと大吉!\(^o^)/
『良い神社だ!』(^o^)
駐車場に戻る前に白川水源に来た最大の目的を購入します。
名水まんじゅうです。
その場で頂きました。
半分凍ってている饅頭を付属のスプーンですくって食べます。
冷たい水が流れる川の横のベンチでいます。
とっても冷たい饅頭で夏だったら最高だったでしょうね。
夏だったら...
『寒っ!』(>.
美味しいのですが凍えそうです。
スプーンで半分に切ると四角の形であんこが入ってました。
さていよいよ最終目的地の温泉に向かいましょう。
ナビをセットしますが国道沿いのコースを示したので、まったく無視して阿蘇山の方に向かう道へと進みます。
途中、草千里を通過したので写真をとりました。
相変らずの広大な土地です。
自分がウトウトしてる間にちょっと道に迷ったりもありましが、
どんどこ湯に到着です。
どんちゃんと、
どこちゃんが出迎えてくれます。
入浴料800円の他に下駄箱やロッカーにお金がいったりしてちょっと割高感があります。
内湯に露天風呂と何個もあるのですが、全部同じ作りで「どれ入っても一緒じゃん!」って感じです。
温泉をでたらすっかりあたりは暗くなっていました。
帰り道に道の駅を3つほど回りましたがことごとく閉店...
お土産はあきらめて夕食探しです。
本日の夕食は お好み焼き あたりや と言う店にになりました。
昼がそばでお腹が減ってたので、大盛りモダン焼 を注文!
先にM君が注文した普通サイズのお好み焼きが出てきて、その大きさを見て「しくった。」と声がでました。
普通サイズで結構な大きさです。
自分が頼んだのは大盛りモダン焼なので、これに麺が入っての大盛り...
25センチぐらいのビックサイズです。
ソースの味がよく、とっても美味しかったです。
全部食べきりましたが、さすがに食べ終わったあとはすぐには動けませんでした。
あとは国道3号線をひた走り帰宅です。
とっても楽しい一日でした。
『M君運転お疲れ様でした。』
二週連続であっそ~~~~~!(2008/10/25)
本当は温泉仲間で宮島 に行く予定だったのですが、言い出しっぺの友人Y君が急に行けなくなってしまったので、友人M君と阿蘇をブラブラすることにしました。
本日はバイクではなくM君の愛車、
トヨタ ブレイドでお出かけです。
乗りごごちの良い車の助手席に乗っていれば目的地に着く楽チンなドライブです。
今回の目的地は阿蘇と
温泉「どんどこ湯」という事しか決めていませんでした。
取り合えずナビの目的地を大観峰にセットして出発します。
ナビの案内に従い国道442号線を進んで、中津江村から小国へと入ったところで、
『ここの近くに奈々子滝があるよ。』
『寄る?』
『えっ!寄るの?』
『そろそろ休憩したいし...』
『ん~。休憩にならないような気が...』
『...』
なんて感じのやりとりがあり、奈々子滝(鍋ヶ滝)による事になりました。
駐車場に車を止め外に出たら、M君は水の音がするので滝はすぐそばだと勘違いしている。
しかし崖を降りはじめたら、なんでも僕が行くのを渋ったか悟ったようです。
『これは足に来る。』『休憩にならん。』
などと言いながら滝の場所まで行きます。
せっかく来たので裏側にも回って滝の周りを一周します。
紅葉にはまだちょっと早かったですが、滝は相変わらずの美しさでした。
ただ寒い...
水しぶきが堪えます。(>.
一周回って眺めたら崖を登って駐車場へ戻るのですが、これがキツイ!
膝にかなり来ました。
でも大丈夫!
だって今日は助手席に座ってればいいだけなのだから!(^o^)
またナビに従って大観峰を目指します。
そして大観峰に到着です。
『上まで行く?』
『行かんでいいかな。』
鍋ヶ滝の後遺症がM君を苦しめてるようです。(^o^)
とりあえず駐車場に止めて、次の目的地を考えます。
地図を見ながら
『阿蘇望橋っての行ってみたいのよね。』
『それ何?どこ?』
『屋根のついた木の橋でさ。マディソン郡の橋みたいな橋!』
『遠い?』
『(地図を指しながら)ココ!』
M君はナビをセットし距離を測ると
『そんな遠くないじゃん。』
と行ったので昼飯前に阿蘇望橋に行くことが決定しました。
そしてお昼はらくだ山で地鶏の炭火焼きの予定にしました。
すると車が走り出します。(>.<)
大観峰にきて車から降りなかったなんて初めてです。
M君にとって今回の大観峰はナビをセットする場所って位置づけだったようです。
ナビは大まかな位置しか指定してないので、地図をみて位置を確認していると、ナビが示した道のすぐそばの道の駅にそばソフトクリームの文字を発見!
道の駅波野に寄りました。
ソフトクリームには大(300円)と小(250円)の二つのサイズがあります。もちもちろん
そばソフトクリーム大を購入しました。
見えにくいですがそば粉らしき粒々が見えます。
さっぱりした素朴な味で甘さ控えめのソフトクリームでした。
コーンの一番下までしっかりたっぷりソフトクリームの詰まったお得なソフトクリームでした。
阿蘇望橋に向かって出発!
道が新しくまだナビに乗っていない部分もあり感で進みながら、念願の阿蘇望橋に到着しました。
正直な感想は、
『へっ!これだけ?』
って感じで、ぽつんと屋根つきの橋が道の真ん中にあります。
外側は写真で見たことがあったので予想通りでしたが、写真を撮ろうと橋の中に入ってみたら、とっても綺麗な構造に気が組み合わさっていてビックリしました。
できれば橋の真ん中で寝転がって写真が撮りたいぐらいです。
M君はまったく興味がないようなので、早々に次へ出発します。
次は昼食でらくだやまです。
ついたのは1時過ぎでした。
土曜日だし1時過ぎてるしで、待ってもちょっとだどろうと思ったのですが、駐車場は満杯で自分たちの前に7組待ちの名前が書いてあったのです。
『飯は別のところで食べましょう。』br>
とあっさり撤退。
並んでまでご飯は食べない二人なのです。
とりあえず次の目的地の白川水源に向かいます。
観光地なのでご飯食べれる所があるでしょう。
白川水源に到着し、無料の駐車場に車を止めてお店を探して近くを散策です。
いっぱい人が出入りしてる店をさけ、
和食処 しらかわ という名の新しい感じの店に入りました。
○○御膳と名前がついた田舎料理のセットは食べないものがでてきそうだったので単品から注文する事にしました。
でもこの店ちょっと変わってて、単品なのにおにぎりが一個と香物ついてきます。
ざるそばと芋天ぷらを注文しました。
ちょっと量は少なめですが、普通な感じの味のざるそばでした。
芋天ぷらは注文して大正解!
ざるそばだけでは量がたらなかったと言うのもありますが、揚げ立てで素朴な味の芋天ぷらはかなり美味しかったです。
あとサービスで、
きなこもちが出てきました。
これもなかなかの美味しさでした。
食事も終わり次は白川水源へ行きます。
数十年ぶりに来た白川水源は、「あれこんなに小さかったっけ?」って感じましたが、
水の美しさは素晴らしく
とっても綺麗でした。
この水源の守護神が祭られている吉見神社にお参りし御神籤をしました。
なんと大吉!\(^o^)/
『良い神社だ!』(^o^)
駐車場に戻る前に白川水源に来た最大の目的を購入します。
名水まんじゅうです。
その場で頂きました。
半分凍ってている饅頭を付属のスプーンですくって食べます。
冷たい水が流れる川の横のベンチでいます。
とっても冷たい饅頭で夏だったら最高だったでしょうね。
夏だったら...
『寒っ!』(>.
美味しいのですが凍えそうです。
スプーンで半分に切ると四角の形であんこが入ってました。
さていよいよ最終目的地の温泉に向かいましょう。
ナビをセットしますが国道沿いのコースを示したので、まったく無視して阿蘇山の方に向かう道へと進みます。
途中、草千里を通過したので写真をとりました。
相変らずの広大な土地です。
自分がウトウトしてる間にちょっと道に迷ったりもありましが、
どんどこ湯に到着です。
どんちゃんと、
どこちゃんが出迎えてくれます。
入浴料800円の他に下駄箱やロッカーにお金がいったりしてちょっと割高感があります。
内湯に露天風呂と何個もあるのですが、全部同じ作りで「どれ入っても一緒じゃん!」って感じです。
温泉をでたらすっかりあたりは暗くなっていました。
帰り道に道の駅を3つほど回りましたがことごとく閉店...
お土産はあきらめて夕食探しです。
本日の夕食は お好み焼き あたりや と言う店にになりました。
昼がそばでお腹が減ってたので、大盛りモダン焼 を注文!
先にM君が注文した普通サイズのお好み焼きが出てきて、その大きさを見て「しくった。」と声がでました。
普通サイズで結構な大きさです。
自分が頼んだのは大盛りモダン焼なので、これに麺が入っての大盛り...
25センチぐらいのビックサイズです。
ソースの味がよく、とっても美味しかったです。
全部食べきりましたが、さすがに食べ終わったあとはすぐには動けませんでした。
あとは国道3号線をひた走り帰宅です。
とっても楽しい一日でした。
『M君運転お疲れ様でした。』